四国八十八ヶ所を歩く!

ポケモンGOトレーナー遍路が歩く四国八十八ヶ所霊場巡礼の旅

【歩き遍路38日目】第46番札所浄瑠璃寺〜第48番札所西林寺

2021年5月22日(土)

 

松山市の3つの札所へ向かいます

f:id:nobu3072:20210522174506j:image

いやしの宿八丁坂フロント

 

f:id:nobu3072:20210522061056j:image

朝食を6:00にしてもらい、2泊お世話になった八丁坂を後にします。

快適な空間、美味しい食事、大変お世話になり感謝しています。この宿は本当におすすめなので、是非泊まって欲しいです。

松山市へGO!

f:id:nobu3072:20210522174741j:image

宿の前の県道12号線から国道33号線に入り、松山市方面に歩きます。

久万高原町の学校はいくつか見ましたが、このようなお洒落なデザインで羨ましいです。学校っぽくないところが良いと思います。写真は久万中学校。

 

f:id:nobu3072:20210522174931j:image

道の駅天空の郷さんさん。寄りたいけど、スルー。

 

f:id:nobu3072:20210522175221j:image

割とどうでもいいんだけど、ガソリンスタンドがお墓の販売会社になっているのは初めて見たかも。

 

f:id:nobu3072:20210522175336j:image

徳島にも高知にもあったけど、妙な人形が置いてあるところがたまにあるんだよね。民間の休憩所とか小さな祠に。

これは何なんだろう?何のため?逆に怖いんだけど。誰か専門に作っている人がいるんでしょうかね。

 

f:id:nobu3072:20210522175546j:image

宿から10㎞ほど歩いたところにあるレストパーク明神。ここには休憩所もトイレもあります。

 

f:id:nobu3072:20210522175745j:image

もう少し歩くとトイレもある皿ヶ嶺登山口休憩所。このどちらかでしっかり休憩をしておいた方が良いです。ここにはスキー場もあるんですね。

 

f:id:nobu3072:20210522175935j:image

宿から12㎞ほど歩くと松山街道とは書いてありますが、いきなり山道です。

最初少しだけ登り、三坂峠を越えるとずっと下りになります。それほど急な坂ではないですが、昨日、一昨日の雨でまだ道が濡れていたり、川になっていたり、苔が多い場所もあって細心の注意を払いながら進みます。もう転びたくありません。

 

f:id:nobu3072:20210522180420j:image

下っていくと休憩所があります。Googleマップでは一ノ王子社跡休憩所という記載があります。

坂本屋

f:id:nobu3072:20210522180717j:image

更に下ると坂本屋があります。

昔は遍路宿でしたが、今は有志による接待所となっていて土日は開いているはずでしたが、コロナの影響で閉まっているようでした。ただしトイレは使えるようです。

坂本屋 | 愛媛県松山市旧遍路宿 [公式サイト]

 

f:id:nobu3072:20210522181253j:image
f:id:nobu3072:20210522181257j:image

小さな集落に出るとあみかけ大師と、網掛け石があります。

昔大きな石が通行の邪魔になり困っていたところ弘法大師が通りかかり、大師は石を天秤にかけ肩に担いで動かしたが、天秤が折れてしまい、網目のついた石は割れ、天秤は空高く舞い上がり落ちたところが窪地になったと伝わります。その地がここです。

浄瑠璃寺に到着

f:id:nobu3072:20210522182135j:image

f:id:nobu3072:20210522182236j:image

宿から20㎞、やっと第46番札所浄瑠璃寺に到着します。

 

f:id:nobu3072:20210522182308j:image

本堂には千社札がたくさん貼りつけてあるが、あんな高いところまでどうやって貼るんだろう?

 

f:id:nobu3072:20210522182432j:image

次は第47番札所八坂寺に向かいます。浄瑠璃寺から900メートルしか離れていません。

その途中にあったこれ。お城の石像ってあまり見かけません。何故お城?

八坂寺到着

f:id:nobu3072:20210522182747j:image

まもなく八坂寺に到着です。今日は久しぶりに天候が良く、また土日でもあるので、お遍路さんが少し多いです。

 

f:id:nobu3072:20210522183009j:image

八坂寺の本堂の裏には地下へと続く万躰阿弥陀仏があります。お時間のある人は覗いてみてください。

 

f:id:nobu3072:20210522183230j:image

次の札所へと向かいます。重信川を渡ります。

 

f:id:nobu3072:20210522184852j:image

四国八十八ヶ所番外大師堂。ここにも妙な人形が。

 

f:id:nobu3072:20210522185133j:image

今日のランチはうどん瓢月南高井店で肉うどんと天ぷら丼。うどんはコシがあってうまかった。

香川に近付くと段々うどん屋が多くなるのかな。この辺りにもうどん屋を結構見かけた。

西林寺到着

f:id:nobu3072:20210522185538j:image

本日最後の目的地。第48番札所西林寺に到着。

 

f:id:nobu3072:20210522185916j:image

お寺猫を発見!どこにいるでしょう?

たかのこのホテル

f:id:nobu3072:20210522190120j:image

今日の宿はたかのこのホテル。

弘法大師が見つけた温泉で、万病が快癒すると弘法大師が太鼓判を押したとかいう伝説があるそうです。

ホテルの隣にはたかのこの湯があり、そこにあるレストランあまねく食堂にて夕飯。今治鯛めし。

宇和島の鯛めしは刺身をそのまま使いますが、今治では炊き込みご飯風にします。これはこれでうまい。今治に行ったらもう一回本場のものを食べてみたくなります。

 

f:id:nobu3072:20210522190903p:image

ありがたいことにジム1、ポケスト2入ります。ここ数日山の中でアイテムが枯渇していたのでこれは助かります。さすが弘法大師の湯。

 

f:id:nobu3072:20210522191117p:image

f:id:nobu3072:20210522191126p:image

本日の弘法大師様からのプレゼントはこちら。今更感はあるけど、ここは黙って受け取ります。ありがとう弘法大師様。南無大師遍照金剛。

 

明日の予定は49番札所浄土寺〜53番札所圓明寺まで巡拝します。比較的近いので5ヶ所のお寺に行きます。

 

38日目

本日の歩行距離 30.0㎞

累計歩行距離 940.0㎞

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

何かありましたらご連絡ください。

NOBU (@nobuting) | Twitter

 

 

 

【歩き遍路37日目】第45番札所岩谷寺に圧倒されました。

2021年5月21日(金)

 

荘厳な雰囲気漂う山の中の札所岩屋寺

f:id:nobu3072:20210521140610j:image

八丁坂から岩谷寺の間の風景

 

f:id:nobu3072:20210521140900p:image

警報が出ている状況で早朝は雨が強くヤバそうな感じ。それでも予報では9時頃には小雨になりそうなので、様子を見て岩谷寺に向け出発することにしました。

雨だからと言ってそう簡単に予定を変更できないのが歩き遍路の辛いところ。

 

f:id:nobu3072:20210521141115j:image

まずは腹ごしらえ。朝食時間は7:00にしてもらいました。

いやしの宿八丁坂は農園を持っているらしく昨日の夕飯もそうでしたが、野菜が多めです。

歩き遍路をしていると野菜不足になってしまうのでこれは助かります。しかもうまい。

8:50に出発しましたが、岩谷寺までの往復の間、小雨時々曇りくらいの天気で、大雨にはなりませんでした。

岩屋寺へ出発

f:id:nobu3072:20210521141238j:image

宿の前の県道を岩谷寺方面に向かいます。

 

f:id:nobu3072:20210521161307j:image

宿から2㎞も歩かないところに県道とは別の遍路道の入口があり、休憩所があります。

昨日からのこの天候で遍路道の山道はグチョグチョになっているか、川になっていて危険と宿のご主人が仰っていたので遍路道は使わずに舗装された県道を進みます。

 

f:id:nobu3072:20210521161753j:image

宿から4㎞ほど歩いた古岩谷温泉があるところに休憩所とトイレがあります。

 

f:id:nobu3072:20210521161911j:image

古岩谷トンネルを越えるともうすぐ岩谷寺の入口になります。

岩屋寺参道

f:id:nobu3072:20210521162026j:image
f:id:nobu3072:20210521162021j:image

岩谷寺の入口が見えてきました。ここからは山登りです。ただし舗装路と階段なので歩きやすいです。雨で路面が濡れて滑りやすい分、注意して進みます。

 

f:id:nobu3072:20210521162211j:image

閉まっている店もありましたが、土産物などを売っている店が数件開いていました。

岩屋寺に到着

f:id:nobu3072:20210521162326j:image

山門が見えてきました。もう少しです。

 

f:id:nobu3072:20210521163324j:image

本堂に到着しました。大師堂より本堂の方が小さいそうです。

これは珍しいのですが、本堂は後ろの山全体を本尊とするため、山と一体となるよう建てられたそうです。

 

f:id:nobu3072:20210521163354j:image

本堂奥に見える階段は上がることができるそうです。しかし怖いのでやめました(高所恐怖症気味)。

実際事故もあるそうです。登った奥は岩谷と呼ばれ、多くの修行僧の修行の場であるとのこと。

 

f:id:nobu3072:20210521163616j:image

少し離れたところから見るとこんな感じです。迫力ある山の岩に圧倒されました。

山を本尊とするお寺というのもあるのですね。私は初めて知りました。

山を御神体とする神社は奈良県大神神社という日本最古の神社があります。大神神社は本殿がなく、本殿は山で、拝殿のみあります。仏教と神道とは違いますが、それに近い考え方なのですかね。

 

f:id:nobu3072:20210521163218j:image

標高700メートルの山岳霊場岩谷寺大師堂。国の重要文化財だそうです。

 

f:id:nobu3072:20210521164333j:image

宿から岩谷寺まで往復して4時間弱でした。

いやしの宿八丁坂は頼めばランチも用意してくれます。周囲に飲食店などないので、本当に助かります。しかもこのうどん、抜群にうまいので是非食べてほしい。

 

f:id:nobu3072:20210521165337j:image

f:id:nobu3072:20210521165346j:image

いやしの宿八丁坂には野良猫が2匹居着いています。雨の日は洗濯機のあたりの寝床にだいたいいます。

半野良ですが、屋内に入ることはなく、宿の周りをウロウロしています。知らない人が触ろうとすると逃げていきます。一応記念写真を撮らせてもらいました。

 

f:id:nobu3072:20210521201513j:image

夕飯。炊き込みご飯に鍋。うまいです。この宿は飯はうまいし、清潔で居心地も良く、誇張なしにおすすめですね。

 

本日の弘法大師様からのプレゼントはありませんでした。松山市内できっと何かもらえそうな気がします。

 

明日の予定は46番浄瑠璃寺、47番八坂寺、48番西林寺に巡拝予定。松山市に入ります。

 

 

37日目

本日の歩行距離 15.5㎞

累計歩行距離 910.0㎞

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

何かありましたらご連絡ください。

NOBU (@nobuting) | Twitter

 

【歩き遍路36日目】第44番札所大寶寺巡拝。半分の札所を打ち終わる。

2021年5月20日(木)

 

大寶寺巡拝

f:id:nobu3072:20210520162630j:image

大福旅館の箱階段気に入りました。

 

どうでも良い話ですが、iPhoneの顔認識が私を認識しなくなりました。昨日までは大丈夫でした。太ったからかな?と思いましたが、多分そうではなく、顔が日焼けしてしまっているからだと思います。

今までこんなことは初めてです。仕方ないので再度顔をスキャンして設定し直しました。

 

f:id:nobu3072:20210520164803j:image

今日は朝から雨。かなりの雨です。正直言ってモチベーション低下していますが、歩くしかないです。

朝食を6:00に食べて6:30に出発です。大福旅館は古いですが、きちんとメンテナンスされていて不快感は全くないです。古さが逆に落ち着く感じで、おすすめの宿の一つです。

大福旅館を出発

f:id:nobu3072:20210520165035j:image

宿から2㎞も離れていない場所に道の駅小田の郷せせらぎがあります。

国道380号線を歩きますが、この先かなり進まないとトイレはないので注意。ここで済ませておきましょう。私たちは歩き始めて間もないのでここはスルーしました。

 

f:id:nobu3072:20210520165357j:image

大寶寺23㎞、岩谷寺32㎞の表示。今日は大寶寺に巡拝します。雨は降り続け、時折土砂降りになる感じで天候は最悪です。

 

f:id:nobu3072:20210520170216j:image

宿から2.5㎞くらいの場所にある小田休憩所。国道380号線沿いにはこの先にも2ヶ所の休憩所があります。

 

f:id:nobu3072:20210520170716j:image

国道の周囲は山で、たまに小さな集落があり、たまに神社やお地蔵様が点在するくらいで特に何もありません。

 

f:id:nobu3072:20210520170923j:image

真弓休憩所。9:00頃にここに到着しましたが、ここで早めのランチ。大福旅館で作ってもらったおにぎりをいただきます。

 

f:id:nobu3072:20210520171033j:image

今日のコースには大寶寺近くまで行かないと食事ができる店やコンビニもありません。

なので女将さんにお願いして作ってもらいました。ありがとうございます。美味しかったです。

大福旅館に宿泊する人は女将さんにおにぎりをお願いしましょう。優しい女将さんが作ってくれますよ。

 

f:id:nobu3072:20210520171319j:image

真弓休憩所の先にある真弓トンネルを越えると道は下りになります。ここまで結構登り坂が続きました。

 

f:id:nobu3072:20210520171621j:image

久万高原町に入ります。

 

f:id:nobu3072:20210520171652j:image

露峰休憩所。ここにはトイレもあり休憩できます。雨の中の歩きは想像以上に疲れが溜まります。ここで休憩。

 

f:id:nobu3072:20210520171925j:image

国道380号線から国道33号線に入ります。久万川は雨で濁流になっています。

大寶寺総門

f:id:nobu3072:20210520172200j:image

国道33号線から右に折れると大寶寺総門が見えてきました。しかしここからまだかなり歩きます。

大寶寺に到着

f:id:nobu3072:20210520172328j:image

第44番札所大寶寺到着。

雨が収まる気配はなく、境内には誰もおらず。大師堂前でしばらく休んでいたけど、やはり誰も来ない。こんな雨の日にお参りに来る人は少ないのでしょう。

ここまでで四国八十八ヶ所霊場の内、半分の札所を打ち終わりました。後半分。気を引き締めて行こうと思います。

 

f:id:nobu3072:20210520182939j:image

今日の宿は次の札所へと向かう道にあります。大寶寺から約5㎞。再び歩き出します。

峠御堂トンネルの手前に遍路小屋があるも大寶寺で休んだのでスルー。

 

f:id:nobu3072:20210520183116j:image

このトンネルにはまたタスキがあります。道幅が狭く、トンネル内も暗いので、かなり危険です。必ずタスキを装着しましょう。

いやしの宿八丁坂

f:id:nobu3072:20210520183433j:image

やっとのことで今日の宿が見えてきました。いやしの宿八丁坂。

まだ新しい宿で部屋は非常に清潔。トイレ、洗面所も部屋にあるので便利。Wi-Fi完備、洗濯機も乾燥機も無料。助かります。女将さんも明るく優しい方で、安心して泊まれる宿です。

かなりオススメです。

http://www.8-cho-zaka.jp/inn.html

 

f:id:nobu3072:20210520184135j:image

夕飯も大満足。大変美味しかったです。香川が近付くとうどんが多くなるのかな。うどんがシンプルだけど、特に美味かった。

 

f:id:nobu3072:20210520200154p:image

f:id:nobu3072:20210520201602p:image

宿は残念ながらジム、ポケストともにゼロ。弘法大師様からのプレゼントはこちらでした。明日に期待!

 

2日連続で30㎞超えとなり、しかも今日は1日中雨で疲労度はかなり高い状態です。

ただ明日は次の札所岩谷寺へ行ってまた戻ってくるだけという楽な設定にしてあります。岩谷寺までここから6㎞少々なので、のんびり往復しようと思います。明日もここに連泊です。

 

 

36日目

本日の歩行距離 32.8㎞

累計歩行距離 894.5㎞

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

何かありましたらご連絡ください。

NOBU (@nobuting) | Twitter

 

【歩き遍路35日目】大洲市を後にし、内子町の大福旅館に泊まります

2021年5月19日(水)

 

内子町大福旅館へ

f:id:nobu3072:20210519190528j:image

ありがとう大洲市

高知県の携帯電波

高知県が終わったのに書いていなかったので、記載しておきます。スマホの電波状況です。

徳島県は全く問題ありませんでした。で、高知県はというと一部で問題ありでした。

札所周辺では全く問題ないですが、若干不安定な場所が山間部や海沿いでありました。特に下ノ加江川を北上して三原村を通って宿毛に抜ける国道321号線(土佐清宿毛線)沿いは大変厳しかったです。

私のIIJmiodocomo回線)も楽天モバイル(パートナーのau回線)も弱かったです。この辺りは多少楽天モバイルの方が優勢な感じでしたが、どちらもダメなところも多かったです。

デュアルsimにしているので、他の場所では少なくてもどちらかが問題ないという感じです。

 

とにかく地図を調べるのにもポケモンGOをするのにも電波状況は非常に大事なので、今後も確認を続けたいと思います。愛媛県を打ち終わった時点でまた報告します。

 

新谷は銀河鉄道999の始発駅

f:id:nobu3072:20210519190637j:image

今日は宿を5:50頃に出発。距離が長いので早めに出掛けました。

出発時は雨もまだ降っておらず、降り出す前に少しでも距離を稼ぎたいところ。今日も国道56号線を歩きます。

新谷駅の近くを歩くと気になる看板が。銀河鉄道999の始発駅だったの?それは知りませんでした。

松本零士は福岡県出身ですが、ご両親が大洲市出身だったんですね。ご両親の地元からスタートするという設定だったようです。

内子町に入ります

f:id:nobu3072:20210519191022j:image

内子町に入ります。人口15000人ほどの町でいくつかの集落が点在しています。

道の駅内子フレッシュパーク

f:id:nobu3072:20210519191400j:image

国道56線から国道379号線に入ると間もなく道の駅内子フレッシュパークからりがあります。

ここに来る前8:00頃から小雨。梅雨というのは毎日のように降りますね。道の駅に来たのは10:00前ですが、今日はこの後食事をできる場所がなく、早いですがここでランチに。

 

f:id:nobu3072:20210519191720j:image
f:id:nobu3072:20210519191716j:image

(コロナの影響で)レストランは営業休止していましたが売店は営業していたのでちょっとしたものを購入。

予想以上、値段以上に美味しかった。じゃばらとは柑橘類で、甘過ぎず、少し苦みを感じる大人の味。この辺りの特産品のようです。

そのじゃばらを使ったアイスもいただきました。これも大人の味。ごちそうさまでした。

お遍路無料宿で休憩しながら進みます

f:id:nobu3072:20210519192038j:image

国道は小田川沿いをたまに縫うように進みます。景色はずっとこんな感じで、たまに小さい集落があります。

 

f:id:nobu3072:20210519192157j:image

f:id:nobu3072:20210519192213j:image

お遍路無料宿がありました。善根宿ですね。近くにお住まいの方が用意した無料の宿泊施設です。

トイレもありますが、使うのに勇気が必要なので注意。

私は宿泊はしませんが、ここで休憩。歩き遍路はこういう施設に支えられています。感謝。12時前頃でしたか、雨が上がった様子だったので、ここで雨装備を片付けました。

 

f:id:nobu3072:20210519192522j:image

大寶寺35㎞、岩谷寺44㎞。まだまだ遠いですね。

 

f:id:nobu3072:20210519192647j:image
f:id:nobu3072:20210519192652j:image

山間のこういう小さな集落を見ると時間がゆっくり流れている感じがします。都内に生まれ育つのと、性格形成にかなりの影響がありそうな気がします。

 

f:id:nobu3072:20210519192915j:image

更に国道を進むとかなり綺麗な休憩所がありました。愛媛県と書いてあったので、県が用意してくれたのでしょう。ありがたく使わせてもらいました。

 

f:id:nobu3072:20210519193046j:image

少し先にはバス停兼休憩所もあります。この休憩所の中には納め札がたくさん貼ってありました。

札所に収める納め札ですが、お世話になった人やお接待を受けた時にも渡す習慣があります。

先ほどの善根宿もそうですが、このような休憩所にも感謝の意を込めて納め札を置いて行く人は多いです。

大福旅館に到着

f:id:nobu3072:20210519193415j:image
f:id:nobu3072:20210519193410j:image

今日の宿は大福旅館。

内子町寺村という集落にあります。建物は古いですが、綺麗に掃除されており、趣のある宿です。

Wi-Fiは残念ながらないですが、2階の縁側に腰掛けて外を眺められる造りになっていたり、箱階段があったりします。

外は静かです。宿の女将さんも大変優しい方で、居心地はかなり良いですね。しばらくのんびり逗留したくなります。

 

f:id:nobu3072:20210519194905j:image

そして料理も大変美味しかった。隣に料亭も併設されている宿です。料理は文句なしです。

明日もたくさん歩くのでしっかり食べました。ごちそうさまでした。

 

f:id:nobu3072:20210519195416p:image

ポケスト1入ります。黄色くしたジムに届かないのは残念ですが、ないよりマシです。

 

f:id:nobu3072:20210519195403p:image

本日弘法大師様からいただいたプレゼントはこちら。久しぶりの伝説100%となるイベルタル。これは嬉しい!大感謝です!

 

明日はまた朝から雨ですが、久万高原町に向かい、次の札所である大寶寺に巡拝します。また30㎞前後になると思いますが、雨にも負けず頑張りたいと思います。

 

 

35日目

本日の歩行距離 31.5㎞

累計歩行距離 861.7㎞

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

何かありましたらご連絡ください。

NOBU (@nobuting) | Twitter

 

【歩き遍路34日目】雨の中、大洲市へ。ときわ旅館に宿泊。

2021年5月18日(火)

 

大洲市ときわ旅館に向かいます

f:id:nobu3072:20210518061252j:image

佛木寺仏木寺

 

今日はホテルの朝ごはんはなく、コンビニで買ったカップ麺とパンで済ませてさっさと出発します。7:00にはホテルを出ました。

国道56号線を歩きますが、朝から集団登校の小学生、自転車の中学生とすれ違います。子供たちはほぼ全員が元気に「おはようございます!」と私たちに声を掛けてくれます。

嬉しいですね。四国のこのやり方は素晴らしいと思います。学校でそういう教育をしているのでしょうか?

こちらも元気に挨拶することで、元気を貰います。朝は雨も降っておらず元気に歩き出します。

 

 

f:id:nobu3072:20210518165824j:image

中川ミニ植物公園のベンチで小休憩。

 

f:id:nobu3072:20210518172423j:image

誰かさんと誰かさんが麦畑。ここら辺は麦畑が多いですね。

 

f:id:nobu3072:20210518172620j:image

競輪と競艇の場外売場。遍路は札所だけ打つべし。博打は打ってはいけません。ここも華麗にスルー。

ちなみに「札所を打つ」という言い方は、昔の巡拝者はお札を打ち付けていたことに由来するらしいです。

 

f:id:nobu3072:20210518172817j:image

カラオケ屋です。

四国はカラオケ多いですね。カラオケ館カラオケの鉄人のような店舗は見かけないのですが、カラオケ喫茶みたいな店は多いです。

写真の店は家をそのままカラオケ屋にしたのかな?

 

f:id:nobu3072:20210518173007j:image

ホテルから9㎞ほどのところにある遍路小屋。

ここで休憩。遍路ノートにまた一筆書いておきます。この小屋の隣に簡易トイレがありますが、入れなくなっていました。

危険すぎるトンネル

f:id:nobu3072:20210518173349j:image

遍路小屋からしばらく歩くと鳥坂トンネル。

入口には反射タスキが置いてありますので、必ず装着してください。何故ならここは非常に危険なトンネルだからです。

 

f:id:nobu3072:20210518173644j:image

なぜ危険なのかというと、

  • 歩道が狭い。
  • 歩道と車道の境には白線があるだけ。
  • 交通量が非常に多い。
  • 1㎞以上の距離がある。
  • 歩道に謎の砂が溜まっているところがある。

歩道と車道は段差もなくガードレールもなく、幅は1メートルあるかないか。しかもやたらと車が通る。

それもトラックが多くて、トラックが横を通過すると風圧がすごいです。本当に危険なので、反射タスキを肩に掛けて、右側を歩くためスマホのライトも点灯して歩きます。充分気を付けて歩いてください。

なお、タスキはトンネルの出口に返すところがありますので、必ず返しましょう。

 

f:id:nobu3072:20210518174357j:image

怖いトンネルをやっとのことで抜けた先にある休憩所。晴れていればかなり気色が良さそうです。

 

f:id:nobu3072:20210518174515j:image

札掛ポケットパーク。ここにはトイレも休憩所もあるので、休憩。

昨日の佛木寺で会ったおじさんと再会。おじさんは今日は内子町まで行くそうです。私たちはその手前の大洲市までの予定です。

先程の怖いトンネルを出たあと、少し雨がぱらついてきたのですが、ここにきて本格的に雨に。やむなくまたレインスーツを装備して再び歩き出します。

 

f:id:nobu3072:20210518175119j:image

肱川も濁っています。後で聞いた話ですが、鵜飼をこれらの船から眺めることができるそうです。

福ちゃんラーメン本店

f:id:nobu3072:20210518175228j:image

今日のランチは福ちゃんラーメン本店。これはうまい。シンプルイズベスト。

ご主人から大洲市のことを色々教えてもらいました。上の鵜飼の話や、しぐれというお菓子のこと、内子町のこと。ご主人ありがとうございました。

 

f:id:nobu3072:20210518175719j:image

宿に入るには少し時間が早かったので、シャレードという喫茶店で少しのんびり。

ジュースは愛媛の日の丸みかん100%。美味しかったです。みかん王国愛媛。さすがです。ここを出る頃には雨は上がっていました。

 

f:id:nobu3072:20210518175955j:image

何これ?と思ったらガソリンスタンド。何故こんな色に?

ときわ旅館に宿泊

f:id:nobu3072:20210518180054j:image

今日の宿はときわ旅館。

ときわ旅館は新型コロナの影響もあるのか普段からそうなのかわかりませんが、現在素泊まりのみとなっています。

古くから遍路宿として知られている宿ですが、建物は古く、かなりガタがきています。設備も壊れてはいないけど、全体的に古いです。

古くさいのがイヤな人は避けた方が良いですが、リアルな昭和を感じたいのならありですね。Wi-Fiはありますが、遅いです。洗濯機は無料です。乾燥機は壊れていましたが、急速脱水機が使えます。

宿は玄関入ると中庭があり、かなり不思議な作りの建物です。宿のご主人はすごく親切な方です。

大洲市 旅館|ときわ旅館|ビジネス 観光 四国八十八ヶ所巡礼|格安(安い)|旅館概要

 

f:id:nobu3072:20210518180645j:image

近くのスーパーで夕飯と明日の朝食を買いに行って、ついでにおやつも買いました。愛媛らしいおやつです。

 

f:id:nobu3072:20210518180853j:image

夕飯はこんな感じ。適当に食べて明日に備えて寝ます。明日、明後日は30㎞は歩かなきゃならないので、頑張ります。

ちなみに近所には大型スーパーやダイソーもあります。お買い物をするにはなかなか良い宿です。

 

f:id:nobu3072:20210518183514p:image

宿はうまくいけばポケスト2入ります。最低1つは入りますね。まずまずです。

明日以降はしばらく山の中なので期待できそうもないです。ここで少しでも補給していきます。

 

f:id:nobu3072:20210518183638p:image

今日の弘法大師様からのプレゼントはミルタンク100%でした。

 

明日は次の札所までまだ遠いので、内子町寺村というところまで行きます。ときわ旅館から約30㎞離れています。頑張って歩きます。

 

何かありましたら遠慮なくご連絡ください。

NOBU (@nobuting) | Twitter

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

34日目

本日の歩行距離 24.5㎞

累計歩行距離 830.2㎞

 

【歩き遍路33日目】第41番札所龍光寺〜第43番札所明石寺

2021年5月17日(月)

 

久しぶりの3カ所巡拝

f:id:nobu3072:20210516191021j:image

宇和島駅前をウロウロしていた猫

 

東京に住んでいるとあまり実感がないのですが、駅周辺のシャッター街化というのはやはりあるのですね。

コロナ禍でそれに拍車がかかっている部分もあるだろうと思いますが、時代の流れもあり、車社会が浸透している現在では、私が歩いた感覚では主要駅から近い国道沿いが栄えている気がします。

四国を歩いている感想としては国道沿いでも周りに何もないような場所では廃墟となった飲食店が目立ちます。

駅前のシャッター街化を何とかするのは難しい問題だとは思いますが、何とかならないかなあと考えてしまいます。

私はお遍路とは言っても四国に来た観光客の一人でもあります。そんな私が思うのは、主要駅にはもう少し観光客向けの店があっても良いのにな、と思います。

地元の美味しいものをすぐに手に入れられる店。そんな店がないかと探してもなかなか見つからないのです。

例えば北海道に行くと駅には地元の美味しいものを集めた店がたいていあります。駅から離れたそれぞれの店まで行かなくても、その店に集められているのでお土産も買いやすいです。

四国には美味しいものがたくさんあります。それをもっと有効活用できないものかなあと思いました。

雨の中宇和島を出発

f:id:nobu3072:20210517170210j:image

ホテルクレメント宇和島で豪華な朝食。昨日も食べたのにまた鯛めしです。うまいですね。朝からモリモリ食べて7:00に出発します。

今日は朝から雨です。気分は下降気味ですが、梅雨入りしたので仕方ないです。昨日買ったワークマンプラスのレインスーツを来てホテルを出ました。

 

f:id:nobu3072:20210517175340j:image

龍光寺に向かって歩きます。とにかく雨がひどく、時折雷がピカピカ、ゴロゴロとなる状態。最悪の状態の中、7㎞ほど歩くと遍路小屋があったので小休憩。そして遍路ノートに一筆。

 

f:id:nobu3072:20210517175453j:image

オムナイト?ちょっと違うか。遍路小屋にいたカタツムリ。

 

f:id:nobu3072:20210517175631j:image

道路が交錯して分かりにくそうだから、注意しようと思っていた場所に表示がありました。間違いないことを確認して進みます。

龍光寺へ

f:id:nobu3072:20210517175740j:image
f:id:nobu3072:20210517175745j:image

入口に来ると鳥居がありました。お寺なのになぜ鳥居?階段の先にも赤い鳥居が見えます。

豊川稲荷系のお寺では鳥居があるのは当たり前ですが、龍光寺は真言宗のお寺です。

 

f:id:nobu3072:20210517180007j:image

第41番札所龍光寺到着しました。鳥居があった意味はわかりました。お寺を通り越した先に神社があるようです。

言い方を変えれば参道は一本で奥に神社があり、その途中にお寺があるイメージ。神仏習合の時代がそのまま残っているのかもしれません。

続いて仏木寺

f:id:nobu3072:20210517180313j:image

次の札所である第42番札所佛木寺は龍光寺から3㎞ほどしか離れていないため、すぐに到着します。

 

f:id:nobu3072:20210517180451j:image

ここではみかんをお接待いただきました。ありがとうございました。

これ、味が濃い感じで甘くてすごく美味しかったです。

奥に見えるのは茅葺き屋根の鐘楼です。一時的に少し弱くなっていた雨がこの頃から再び勢いを増してきます。

明石寺へのルート

f:id:nobu3072:20210517184029j:image

佛木寺の前には休憩所があります。ここで同じく徒歩遍路のおじさんと雑談。話題はここから先どうやって明石寺まで行くかです。ルートは3つ。

遍路道はジグザグ道の県道31号線を貫くようにある道ですが、ネットで検索するとどうやら通行止になっているところがあるそうです。

ここには歯長峠という400メートルを超える峠があり、この峠を越えるルートが上記の2つです。県道279号線はこの歯長峠を迂回するルートで、距離はやや長くなってしまいます。

 

ネットで歯長峠を検索すると、通行止めとか解除とか通れるとか通れないとか色んな情報が流れており、私も戸惑いました。

一体何がどうなっているのか?ここでまとめておきます。

 

遍路道

遍路道は2018年の豪雨で歯長峠を超える部分に土砂崩れがあり、現在も復旧していないため通行止めとなっているが、自己責任で通行することは可能。

ただし危険な箇所もある。その他の部分も通行が難しい場所があり、行けなくはないが自信のない人は見送った方が無難。

特に雨天時は危険度が増します。一般には少なくても歯長峠を超えるところだけは県道31号線を進むほうが良さそうです。

 

県道31号線

こちらも遍路道と同じく豪雨の土砂崩れで一時期通行止めでしたが、現在は復旧していますので歩行者は通行できます

ただし、歯長峠トンネルの工事はまだ続いているので車は時間帯により通行止めの時間があります。

f:id:nobu3072:20210517190308j:image

 

f:id:nobu3072:20210517190435j:image

歯長峠のトンネル入口です。中は電気が薄暗くなかなか怖い雰囲気がありますね。夜は通りたくありません。

 

f:id:nobu3072:20210517190610j:image

私が通ったこの日はトンネルの出口付近で工事をしていました。

トンネルを抜けるとすぐに休憩所があります。ここで休んでいると、雨の状況が更に悪化。

 

f:id:nobu3072:20210517190808j:image

写真では伝わらないと思いますが豪雨です。四国に来て一番の土砂降りレベル。でも歩かなければなりません。

 

f:id:nobu3072:20210517190900j:image

県道31号線の土砂崩れを補修した部分ですが、かなり危険な感じがします。

柵が傾いており、隙間から水が漏れています。今にも柵が壊れて再び土砂崩れが起きそうで怖かったです。

 

f:id:nobu3072:20210517191109j:image

やっとのことで峠を下ると休憩所がありました。この頃にやっと雨が小雨に。しばらくするとほぼ止みました。

 

f:id:nobu3072:20210517191230j:image

豪雨のせいで肱川は濁流に。県道31号線は肱川を超えると県道29号線に合流。ここを左に曲がります。

 

f:id:nobu3072:20210517191556j:image

マスクをした道中見守大師がある休憩所。ここで最後の休憩。

雨は多少ぱらつくくらいでもうほぼ大丈夫っぽいです。

ワークマンプラスで買ったレインスーツの実力ですが、これはなかなか良いです。

今日の雨は酷かったのでポケットや縫い目から浸水していますが、ポンチョよりはかなり優秀。足首をカバーするデザインのズボンなので靴の中も思ったほど浸水しませんでした。リュックも全く大丈夫。これなら少々の雨なら全く問題ないかもしれません。やや蒸れて暑いのは仕方ないですね。

明石寺に到着

f:id:nobu3072:20210517191951j:image

今日の最後の目標であった明石寺に到着。

正式にはめいせきじと読みますが、地元ではあげいしでらと呼ぶそうです。風格のある本堂でした。

 

f:id:nobu3072:20210517193242j:image

遅くなって15時を過ぎたけど今日の昼飯は宿の近くにあったジョイフル。

女房殿がジョイフルに行ったことないと言うので寄りました。ちなみに夕飯もジョイフルで持ち帰り弁当を買って宿で食べました。

昨日の豪勢な食事とは格段に違いますが、これが普通です。

 

f:id:nobu3072:20210517193530p:image

本日の宿は西予市宇和町卯之町にある第一ビジネスホテル松屋

周辺はそれなりに色んな店舗がある小さな街のビジネスホテルですが、それにしては値段がやや高いです。

先日泊まった宿毛のビジネスホテルの倍します。洗濯機乾燥機はなく、預けてやってもらえますが、700円と高額。

Wi-Fiはあるものの遅過ぎて、しかも切れやすく使い物にならない。部屋は問題なく、広くて綺麗で使いやすいですが、全体的にはイマイチかな。

周辺の他の民宿が予約取れなかったので仕方ないです。なお、ポケスト2入るのはありがたいです。

 

f:id:nobu3072:20210517194944p:image

f:id:nobu3072:20210517194957p:image

本日の弘法大師様からのプレゼントはこちら。女房殿との交換で手に入れたシュシュプ100%は感謝です。相棒にしました。

 

次の札所である大寶寺まで70㎞もあるので、また刻んで行きます。明日は大洲市に泊まります。

 

33日目

本日の歩行距離 31.7㎞

累計歩行距離 805.7㎞

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

何かありましたら遠慮なくご連絡ください。

NOBU (@nobuting) | Twitter

 

【歩き遍路32日目】宇和島名物を食べ歩き。チャンポン、鯛めし、さつまめし。

2021年5月16日(日)

 

宇和島散策の日

f:id:nobu3072:20210516190018j:image

宇和島の和日輔で鯛めし

 

四国の番犬

四国に来てすごいなと思ったことは番犬が機能していることです。

道を歩いているとかなり遠いところから吠えられます。「知らない奴がきたぞ!!」という感じです。最初はたまたまかと思いましたが、いつも吠えられます。

番犬が充分機能している証ですね。東京にいると犬に吠えられることはあまりありません。東京で番犬はあまり機能していないのかもしれません。

私は普通はむしろ犬に好かれるタイプなのか、散歩中だったりすると、私の方に寄ってくることが多いです。四国に来てそれは全くなく、いつもワンワン言われて困っています。

 

私は犬派?猫派?と聞かれると猫派なのですが、犬も含めて動物全般だいたい好きです。四国に来てよく遭遇する蛇も毒がないなら、触ってみたいです。

 

まあとにかく歩き遍路をしている人はきっと犬に吠えられますので、覚悟していてください。犬はあり得ないくらい遠くから人が来ることを察知します。

 

f:id:nobu3072:20210516114157j:image

大畑旅館の朝食です。6:30に食べて7:00に出発しましたが、食事の前に獅子文六が泊まっていた部屋を見せてもらいました。

2階4室を全て借りていたそうですが、居住していた部屋はこの部屋。

獅子文六が逗留していた部屋

f:id:nobu3072:20210516144110j:image
f:id:nobu3072:20210516144107j:image
f:id:nobu3072:20210516144103j:image

直筆の書が残っていました。獅子文六はここに2年間逗留し、この地を舞台にした小説「てんやわんや」を執筆したと言います。

折角そのような宿に泊まったので、ご主人にお願いして部屋を見せてもらいました。ありがとうございました。

 

f:id:nobu3072:20210516144441j:image

大畑旅館を後にして、今日も国道56号線を歩きます。

5㎞ほど歩くと島原蒲鉾のお店がありました。宇和島は蒲鉾も有名みたいで、他にも何店舗か蒲鉾の店を見かけました。

 

f:id:nobu3072:20210516144633j:image

島原蒲鉾にはトイレがあり、自由に使って良いそうです。ありがとうございました。お遍路に優しいです。

宇和島市街地へ

f:id:nobu3072:20210516144723j:image

今日のコースは普段の半分くらいの距離なので、やがて宇和島市街地が近付いてきました。

国道沿いの街並みはチェーン店などが立ち並びなかなか栄えています。宇和島には闘牛場もあるのですね。知りませんでした。

 

f:id:nobu3072:20210516144949j:image
f:id:nobu3072:20210516144946j:image

繁華街に出たようですが、立派なアーケードのある商店街も人の姿はまばらです。

シャッターを下ろしている店舗も多く、コロナの影響で更に寂しくなっている感があります。

麺処菊屋

f:id:nobu3072:20210516145210j:image

今日のランチは菊屋さん。

宇和島に行く予定ということを先日泊まった山代屋旅館のご主人に言ったら、宇和島はチャンポンが有名なので、是非食べて欲しい、菊屋さんがおすすめと教えてくれました。

菊屋さんは明治10年から続く老舗。麺類の専門店で、チャンポン、ラーメン、うどん、そばのメニューが充実しています。

 

f:id:nobu3072:20210516145556j:image

チャンポン(小)。具が多すぎなくらい多いです。スープは長崎チャンポンとは全く違って、あっさりとした魚介のスープです。インパクトはあまりないけど、飽きずに毎日でも食べられそうな味でした。

なお、地元民で激混みです。私は開店20分前に並んで1番でしたが、帰る頃には行列でした。ごちそうさまでした。

 

f:id:nobu3072:20210516154915j:image

今日は昨日の雨の影響で湿度が高いのと、気温も29度となり暑くて、少々疲れたので休息日です。

菊屋の前にあるジュテームという甘味処で甘いものを食べてしまいました。おかけでゆっくり休めました。

JRホテルクレメント宇和島

f:id:nobu3072:20210516155204j:image

今日の宿はJRホテルクレメント宇和島宇和島駅の真上にあるホテルです。

まだお昼過ぎなのでチェックインは無理だろうと思いましたがOKとのこと。ありがたい。

更にお遍路さんのみにお接待として四国遍路甘酒を配っているとのことでありがたくいただきました。

なお、駅上のホテルなので部屋から電車の発着を見ることができます。私は鉄オタではないですが、なかなか楽しいです。

【公式サイト】JRホテルクレメント宇和島

和霊神社を参拝

f:id:nobu3072:20210516165203j:image

f:id:nobu3072:20210516165208j:image

ホテルで少し休憩した後、近所を散策。和霊神社

一ノ鳥居をすぎた後、参道に川がありそこに丸橋が掛かっている。更に拝殿も非常に趣があり、境内も綺麗で素晴らしい神社ですね。ここで早く梅雨明けするよう祈願いたしました。

和日輔で鯛めしを食べる

f:id:nobu3072:20210516173556j:image

今日は宇和島に来たので昼はチャンポンを食べて、夜は鯛めしを食べようと思っていました。

ツイッターで地元のフォロワーさんから教えていただいた富屋は何度電話しても出ないので諦めて、ほづみ亭は日曜定休なので諦めて、和日輔(わびすけ)に行くことに。

頼んだのは鯛めしとさつまめしのセット。食べ方を教わって食べました。おお!これはうまい!激ウマです!鯛めしもさつまめしも文句なしのうまさです。宇和島に来て良かったです(感涙)。

旬膳・郷土膳 和日輔(わびすけ) |愛媛県宇和島市の極上郷土料理屋・和日輔(わびすけ)

 

f:id:nobu3072:20210516183838j:image

今日はグルメ三昧でした。

更に宇和島名物と言う大番というお菓子を買ってきました。柔らかいスポンジのようなパンに柚子風味のあんこが挟んであるというお菓子。これも美味しかったです。

 

しかし今日は一つ残念なことがありました。この先の宿を予約するにあたり、ある宿に電話したところ、「東京の人はお断りします」と言われてしまったことです。

昨日今日四国に来たわけではなく、既に1ヶ月以上前に四国入りしていることを説明しても東京の人はダメの一点張り。仕方ないので他の宿にしました。

休業中とか食事は出せないとかは仕方ないと思うけど、こういった科学的根拠のない差別があるとは。コロナ禍なので仕方ないのかもしれませんが、ちょっと残念でした。

 

f:id:nobu3072:20210516184052j:image

f:id:nobu3072:20210516184104j:image

宇和島駅のJRホテルクレメント宇和島とその前の通り。南国っぽいですね。東京では見ない風景です。

 

f:id:nobu3072:20210516184221p:image

駅前なので期待してましたが、ジム2、ポケスト2入ります。これでかなりアイテムが回復しそうです。

今後また山に行くことになるので、その分をここで貯めておきたいと思います。

弘法大師様からは今日はプレゼントはありませんでした。今日は札所に行ってないので仕方ないとして、明日に期待します。

 

明日は41番札所龍光寺、42番札所佛木寺、43番札所明石寺に巡拝予定ですが、明石寺は時間と疲労度合い、雨の様子を考えて翌日にするかもしれません。

明日は雨なので今から憂鬱です。ただ、実は今日宇和島に来る途中にあったワークマンプラスでリュックを背負ったままでも大丈夫なレインコートを買いました。これの実力を明日確認したいと思います。

 

 

32日目

本日の歩行距離 19.0㎞

累計歩行距離 774.0㎞

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

何かありましたらご連絡下さい

NOBU (@nobuting) | Twitter