アフター四国八十八ヶ所
歩き遍路のための豆知識本 歩き遍路のための豆知識本 本の内容 まとめ お遍路の本を出版しましたのでご報告。 新刊のタイトルは「歩き遍路のための超実用的豆知識」です。 本の内容 この新刊は用語集ではありません。お遍路の作法や基礎知識を教えるものでも…
歩き遍路の必須事項 [PR] 歩き遍路の必須事項 あらためてデュアルSIMとは デュアルSIMのメリット 具体的にどうすれば良いのか どこと契約すれば良いのか? おすすめは? 楽天モバイル ahamo IIJmio povo2.0 私の場合は まとめ このブログでも何度か言及はし…
これからお遍路に行く人はここを必ず通るだろう遍路道 遍路道 こんにちは。このブログもそれなりに読んでいただいているようで、未だにアクセスが一定以上あります。ありがとうございます。コロナでの緊急事態宣言などもしばらくなく(今後もないことを祈る…
このブログが本になりました このブログが本になりました 初めての電子書籍出版2冊 無料キャンペーン 電子書籍発行に当たっての苦労話 初出版を終えて [PR] ポケモンGOトレーナーが挑戦する四国八十八ヶ所お遍路日記(徳島・高知編) 突然ですが、このブロ…
歩き遍路に役に立つサイトを紹介します。初めての歩き遍路には不安がいっぱい。事前に情報を得つつ、現地で必要な情報はネットやアプリでチェックできます。
2023年(令和4年)は弘法大師御生誕1250年になる年です。四国八十八ヶ所霊場会、四国別格霊場会、そして弘法大師が生まれた善通寺の記念事業をまとめます。
お遍路さんに食べて欲しい香川県のグルメは何と言ってもうどん!香川と言えば讃岐うどんです。ほぼ毎日うどんを食べていました。どこの店も本当に美味しかったです。
お遍路中に食べて欲しい愛媛県のグルメ情報です。お遍路から帰ってきてもネットで購入できますので、愛媛県を思い出して是非食べてみてください。
お遍路中に食べた美味しいもの、高知県編です。高知県と言えば魚介類。特に鰹のタタキは絶品です。遍路宿ではほぼ必ず出てきます。その味をもう一度味わいませんか?
お遍路をしていて楽しいのは各地域で名物と言われる美味しいものを味わえることです。ここでは徳島県で美味しかったものを紹介しています。
お遍路に関する質問を受け付けています。皆様からいただいた質問の回答はこちらです。これからお遍路に行く予定の人は是非チェックしてください。
帰京後、結願報告とお礼の葉書を遍路宿に出しました。結果何通か返事がありましたのでご報告します。わざわざ返信をくれるのはお客様を大切にしている宿だと思います。
四国八十八ヶ所を歩いて結願した一人のポケモンGOトレーナーによる四国の感想です。美味しいものがたくさんある四国。お遍路に行ったら是非色々食べてみてください。
2021年6月23日(水) 遍路宿検証《香川県編》 遍路宿検証《香川県編》 香川県で宿泊した8つの宿の検証です。 藤川旅館 とら丸旅館 旅館みき 百百家旅館 屋島ロイヤルホテル 民宿ながお路 八十窪 ホテルAZ 香川東かがわ店 まとめ 香川県で宿泊した8つの宿の検…
2021年6月22日(火) 遍路宿検証《愛媛県編》 遍路宿検証《愛媛県編》 愛媛県で宿泊した14の宿の感想です。 山代屋旅館 大畑旅館 JRホテルクレメント宇和島 第一ビジネスホテル松屋 ときわ旅館 大福旅館 いやしの宿八丁坂 たかのこのホテル リゾートインマー…
2021年6月20日(日) 遍路宿検証《高知県編》 遍路宿検証《高知県編》 高知県で宿泊した18の宿の感想です。 民宿徳増 ホテル明星 蔵空間蔵宿 民宿とうの浜 住吉荘 ホテルロスイン高知 ホテルSP haruno 民泊汐風 柳屋 黒潮本陣 岩本寺宿坊 海坊主ホテル ニュ…
2021年6月17日(木) 遍路宿検証《徳島県編》 遍路宿検証《徳島県編》 徳島県で宿泊した11の宿の感想です。 安楽寺宿坊 旅館吉野 もりあんLoft 鱗楼 民宿ちば 民宿金子や 民宿碧 山茶花 ビジネスホテルケアンズ 民宿かいふ 民宿岡田 まとめ 徳島県で宿泊した…
2021年6月16日(水) 目次 最難関の遍路ころがしはどこか? 遍路ころがしとは 7つの遍路ころがし検証 第12番札所焼山寺 第20番札所鶴林寺 第21番札所太龍寺 第27番札所神峯寺 第60番札所横峰寺 第66番札所雲辺寺 第81番札所白峯寺 まとめ 対策 最難関の遍路…
実際に私が持って行ったお遍路用品を紹介します。お遍路装束、アイテム全てを身に付ける必要はありません。あなたに合ったアイテムを選択しましょう。
歩きで通しの場合、お遍路用品以外の生活用品はどんなものが必要だったのかを検証します。人によって違うと思うので参考にしてください。
通しで歩き遍路する人は靴の問題は重要です。すり減るのは確実として一体どの程度なのか?ここに答えがあります。
明日から歩いて四国八十八ヶ所霊場を巡拝します。前日である今日、徳島県に入りました。徳島ラーメンを食べて英気を養います。