四国八十八ヶ所を歩く!

ポケモンGOトレーナー遍路が歩く四国八十八ヶ所霊場巡礼の旅

【55日目お礼参りへ1】東かがわ市街地へ向かいます

2021年6月8日(火)

 

大窪寺から東かがわ市へ向かいます

f:id:nobu3072:20210608055813j:image

大窪寺

結願後の歩き遍路さん

昨日のブログにも少し書きましたが、大窪寺で結願した歩き遍路さんはその後どうするかというと、

  1. これで終わり。普通に帰宅。
  2. 1番札所霊山寺に行く。
  3. 高野山奥の院に行く。

この3パターンに分かれます。1はともかく、2と3は歩きに拘る人、バスや電車などを使う人など様々です。

2についてですが、何故1番札所に戻るのかというと、1番札所に戻ることで完全に歩いて四国で輪を描くことになります。1本の道で繋がる形です。なので霊山寺に行く人の多くは歩きのようです。

 

ただこれは必須ではなく、個人の自由です。四国八十八ヶ所はあくまで大窪寺で結願です。

霊山寺にお礼参りに行くという習わしは戦後から始まったと言われているようで、人によっては霊山寺の金儲けのためだ(また御朱印料が入るから)と揶揄する人もいます。

私としてはそんなことはどうでもよく四国を歩いて完全に一周するということに意義を見出しました。なので歩いて霊山寺に行き、その後は公共交通機関を使って高野山に向かうことにしました。ちなみに高野山まで歩いて行く猛者もいます。

 

余談ですが、四国八十八ヶ所には0番札所というものがあります。公式見解なのかどうかは知りませんが、弘法大師が修行したという中国西安にある青龍寺がそれです。

私は行きませんが、四国八十八ヶ所を結願した人の中には中国まで行って0番札所の御朱印をいただく人もいます。

 

さて、霊山寺に行くルートは大きく分けて2つあり、一つは南下して徳島県阿波市に出て切幡寺あたりから東に向かって行くルート。もう一つは東に進み香川県東かがわ市に出てから南下して行くルート。

前者の方が距離は短くて済みますが、切幡寺あたりからまた同じルートを逆走する形になり、つまらないと思ったので、どうせなら行ったことのない東かがわ市に出て海沿いを歩きながら南下するコースである後者の方が良いかと思ったので、今日は東かがわ市に向かいます。

 

f:id:nobu3072:20210608055802j:image

f:id:nobu3072:20210608055941j:image

早朝大窪寺を参拝。ここで結願となる人が多く、金剛杖を奉納する人も多いですが、私はまだ持っています。

高野山までは持っていき、そこで奉納するか、自宅まで持って帰るか考えます。何だかもう自分の分身のような気がしてきて、まだ奉納する気が起きませんね。

 

f:id:nobu3072:20210608154922j:image

民宿八十窪で6:30に朝食。

八十窪の女将さんの娘さんは2008年北京オリンピックの女子ソフトボールで上野投手の球を受けていた乾捕手です。アメリカを破って日本に金メダルをもたらし、上野投手を胴上げした選手。

乾さんは今回の東京オリンピック聖火ランナーもつとめ、その時のトーチが宿に置いてあり、見せてもらいました。乾さんはたまに宿に来るらしく、その時は金メダルなども持ってきて見せてもらえるらしいです。

民宿八十窪を出発

f:id:nobu3072:20210608155847j:image
f:id:nobu3072:20210608155844j:image

7:00に宿を出て国道377号線を歩いて行きます。途中道路にケロマツを発見。このままだと車に轢かれてしまうので捕獲して、草むらに連れて行って逃がしてあげました。

命を一つ救いました。ケロマツ、元気でな。

 

f:id:nobu3072:20210608160644j:image

宿からはずっと下り坂です。大窪寺は標高450メートルくらい。次の宿が海に近いところなのでかなり下ります。

宿から歩いて2㎞くらい歩くと茅葺き屋根の小さな休憩所がありました。ユニークですね。

遂に野生の猿の撮影に成功!

f:id:nobu3072:20210608165111j:image
f:id:nobu3072:20210608165106p:image

ヒコザルに遭遇しました。4回目の遭遇かな。最初母猿らしき猿が左から右へ走っていきました。

撮影しようと思っても間に合わないかと思いつつ撮影モードにしたところ、子猿が母猿を追うように走ってきました。その時の写真です。赤丸のところ拡大するとかろうじて写ってます。猿は動きが早いですね。

 

f:id:nobu3072:20210608165506j:image

牛舎がありました。牛に話しかけたところこっちを向きましたが、返事はなし。

 

f:id:nobu3072:20210608171230j:image
f:id:nobu3072:20210608171234j:image

一時的に徳島県阿波市に入りました。この辺りのバス停を見るとバスの運行本数はこんな感じです。1本逃すと大変なことになりますね。

 

f:id:nobu3072:20210608171606j:image

お遍路休憩所がありましたが、壊れそうなのでスルーしました。

 

f:id:nobu3072:20210608171658j:image

こんな感じの道を歩きます。木が周りにあると木が屋根になって日光を遮り涼しいです。

遍路墓

f:id:nobu3072:20210608171853j:image
f:id:nobu3072:20210608171857j:image
f:id:nobu3072:20210608171903j:image

遍路墓というのをご存知でしょうか?遍路道で良く見かけるもので、その名の通りお遍路さんのお墓です。

かつての遍路は過酷を極めました。スマホはもちろんないですし、紙の地図すらありません。そこかしこにある石柱の道標を頼りにして歩いたようです。泊まる宿などもほぼないでしょうし、飲食店も同様でしょう。

舗装路もなく、靴もなく、草鞋は3日で壊れたそうです。そんな状態ですから途中で行き倒れて亡くなってしまうお遍路さんも多かったようです。そんな行き倒れたお遍路さんを当時の現地の人たちはお墓を作り埋めたそうで、その一部が現在も四国中に残っています。

 

f:id:nobu3072:20210608173021j:image
f:id:nobu3072:20210608173024j:image

お墓の話ついでですが、四国に来て驚いたのはそこら辺にお墓があることです。

東京だとお墓はお寺の敷地内か青山や谷中にあるような共同墓地にあり、お墓とはそういう場所にあるものだという認識でしたが、四国はどうやら自分の土地の敷地内であればお墓を設置しても良いようで、畑の中どころか街中でも見かけます。

おしゃべりMAMAで休憩

f:id:nobu3072:20210608173908j:image

f:id:nobu3072:20210608173826j:image

f:id:nobu3072:20210608173919j:image

国道318号線に入るとおしゃべりママという喫茶店がありました。少し休憩したかったのと、お腹も減ったのでここで休むことに。

あまりおしゃべりだと困るなあと思ってましたが、そんなことはありませんでした。モーニングを頼みましたがもう12時なので、事実上ランチですね。お接待でお菓子をいただきました。ありがとうございました。

 

f:id:nobu3072:20210608174241j:image

東かがわ市街地に入り、海の方に歩きました。ふるさと海岸というところまで来て海を眺めました。瀬戸内海は本当に波がないですね。そしてどこで見ても必ず島が見えるのが良い感じです。

 

f:id:nobu3072:20210608174803j:image

宿の近くの正華堂という和菓子屋さんでぶどう餅を購入。笹姉さんの推薦のお店です。東かがわ市の名物だそうです。

餅という名前ですが餅ではないです。葡萄の味がする団子なんですが、食べるとボロボロ崩れる感じのお菓子ですね。甘すぎずさっぱりした葡萄の味が良くて美味しかったです。

ホテルAZに宿泊

f:id:nobu3072:20210608175755j:image

f:id:nobu3072:20210608184815j:image

今日の宿はホテルAZ香川東かがわ店。普通のビジネスホテルだけど、2食付なので楽でした。夕飯はバイキング形式だったので、カレーはおかわりしました。満腹です。

 

f:id:nobu3072:20210608190708p:image

今日はヤドン県でヤドン祭が始まって期待しましたが、特に何も凄いものはゲットできず、弘法大師様の力も後半途切れてきた感じがあります。

これはもう弘法大師様の力が最も強いと思われる高野山に期待しましょう。

 

明日の予定は1番札所霊山寺にお礼参り。その後は電車で徳島駅に向かい、徳島ラーメンを食べてお土産でも買おうかと思います。

 

 

55日目

本日の歩行距離 25.3㎞

累計歩行距離 1372.8㎞

 

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

何かありましたら遠慮なくご連絡ください。

NOBU (@nobuting) | Twitter