四国八十八ヶ所を歩く!

ポケモンGOトレーナー遍路が歩く四国八十八ヶ所霊場巡礼の旅

【歩き遍路54日目】遂に感涙の結願!第88番札所大窪寺

2021年6月7日(月)

 

ついに結願の日がやってきた!

f:id:nobu3072:20210607145446j:image

大窪寺

 

四国八十八ヶ所。当然ながら88ヶ所のお寺を巡拝します。

徳島県から始まり、高知県愛媛県、そして香川県を歩いてきた私たちは今日最後の札所である大窪寺に向かいます。

今日結願かと思うと朝から妙にドキドキします。

 

f:id:nobu3072:20210607062944j:image

宿が素泊まりだったので、昨日買ってきていたパンを食べて、87番長尾寺で早朝お参りしてから5:40にゆっくり歩き出します。

 

f:id:nobu3072:20210607063117j:image

88番大窪寺に向かう途中にある前山お遍路交流サロンに向けて歩いていると旧遍路道があったので、こちらを進みます。

横にはたこ焼き屋。四国は本当にたこ焼き好きなんですね。うどんが好きなのは知っていましたが、たこ焼きとおでんも好きなのは知りませんでした。

 

f:id:nobu3072:20210607063453j:image

ところどころにある標識。風呂?どこの?誰の?

 

f:id:nobu3072:20210607063532j:image

f:id:nobu3072:20210607063541j:image

遍路道は小祠や石仏が多く、古くから多くの人に支えられ、多くの遍路が歩いてきた道であることを認識させてくれます。

休憩所がありました。まだ時間が早いので少し休憩。前山お遍路交流サロンの開館は朝8:00です。

 

f:id:nobu3072:20210607085603j:image

前山ダムまで来ました。

 

f:id:nobu3072:20210607085705j:image

f:id:nobu3072:20210607085836j:image

道の駅ながおまで来ました。お遍路交流サロンの前にあります。

8:00まで少し時間があるので、ここで休憩します。地元産の甘酒があったので飲み比べ。両方とも自然の美味しさを感じられる味でした。甘酒は飲む点滴とも言います。今日は甘酒パワーで歩きます。

前山お遍路交流サロン

f:id:nobu3072:20210607090039j:image
f:id:nobu3072:20210607090043j:image

道の駅の朝市に来ていたおじさんが、お遍路サロンはもうそろそろ開いてるよ、というので来てみたら開いていました。7:40頃です。

隣には休憩所もありました。お遍路さんはここでしばらく休めますね。

 

f:id:nobu3072:20210607090214j:image

お遍路展示室の中には貴重な資料がたくさんあります。古い納経帳など、よく保存されていて昔を偲ばせます。

 

f:id:nobu3072:20210607091532j:image

ここに来た最大の目的はこれ。四国八十八ヶ所遍路大使任命書とバッチの受領です。

これは徒歩または自転車でここまで来た人にだけ授与されます(無料・自己申告)。

任命書にはこのように記されています。

 

「貴方は四国八十八ヶ所歩き遍路約1200㎞を完歩され、四国の自然、文化、人との触れ合いを体験されたので、これを証すると共に、四国遍路文化を多くの人に広める遍路大使に任命致します。」

 

任命されたので私は四国八十八ヶ所遍路大使です。本日より就任いたしました。

今後も多くの人に四国遍路文化を伝えていかなければなりません。頑張ります!

 

f:id:nobu3072:20210607145652j:image

前山お遍路交流サロンから大窪寺までのコースはいくつかあります。

私たちはシンプルに遍路道コースで行くことにしました。このコースはやや距離が長くなりますが、昔からの遍路道であり、最後でもあるので遍路道にしようかと。

聞けば舗装路だというので、擦り減った靴底でも大丈夫であろうという判断でした。

女体山を通っていく四国のみちコースは多分山道なので、最後の最後に転んで怪我だけは避けたかったというのもあります。

 

f:id:nobu3072:20210607150150j:image
f:id:nobu3072:20210607150146j:image

ということで歩き始めました。舗装路ではありますが、路面状態はあまり良くありません。凸凹があり、ひび割れているところもあります。

サロンから天体望遠鏡博物館の中間くらいに休憩所があり、休めます。坂はそれほど急でもないので、楽な方ですが、暑いので体力が奪われます。

 

f:id:nobu3072:20210607152241j:image

やがて県道3号線に突き当たります。このお地蔵さまのところです。突き当たりを右に曲がり進みます。

 

f:id:nobu3072:20210607152355j:image

遍路交流サロンから5.5㎞ほど歩くと天体望遠鏡博物館があり、ここにトイレや休憩所があります。

トイレは大窪寺に行くまでもうないので、済ませておいた方が良いです。

 

f:id:nobu3072:20210607153425j:image
f:id:nobu3072:20210607153428j:image

f:id:nobu3072:20210607161006j:image

県道を離れ途中からまた遍路道に入ります。お遍路交流サロンから約11㎞、大窪寺が見えてきました。

大窪寺の周辺にはいくつかのお店があり、何だか嬉しいです。

 

f:id:nobu3072:20210607153654j:image
f:id:nobu3072:20210607153649j:image

ここでテツさんと再会。またしてもお接待いただいてしまいました。本当に感謝です。疲れた時にはリポビタンDですね。助かります。

それから八十八庵といううどん屋でまたうどん。ランチです。大窪寺巡拝の前にまずは腹ごしらえです。

ここのうどんは少し柔らかめ。生卵と薬味を少しだけ入っているツユと絡めて食べました。これもうまいですね。うどん県万歳!

女房殿のフォロワーさんであった鯉chuさんがここで登場し、私たちが食べたものをお接待してくれました。申し訳ないです。ありがとうございました。

 

最後の札所大窪寺

f:id:nobu3072:20210607154327j:image
f:id:nobu3072:20210607154319j:image
f:id:nobu3072:20210607154323j:image

第88番札所大窪寺に巡拝。

般若心経を唱えて結願しました。徳島から始めた頃は不安も大きかったですが、何とかここまでこれたのは感慨深いです。

これで終わりだという達成感と、もう終わりだという寂しさがあって複雑な感情です。

多くの人に色んな情報をいただき、お接待もしていただき、只々感謝です。

多くの人にお世話になった四国にはいつか何か恩返しをしたいです。

皆様のおかげで当初予想した以上に楽しく旅をすることができました。大変なことも多かったけど、ここまで来れた自分にお疲れさんと言いたいです。

また、女性の身ながら、ここまで一緒に来た女房殿にも感謝です。皆様、本当にありがとうございました!

 

f:id:nobu3072:20210607172247j:image

女房殿と。左の石柱に「四国霊場結願所」の文字が見える。

 

f:id:nobu3072:20210607155352j:image

納経所でいただける結願証明書。

2000円もかかりますが、最初で最後なので、いただきました。大切に保管しておこうと思います。

 

f:id:nobu3072:20210607155059j:image

f:id:nobu3072:20210607155108j:image

鯉chuさんにはまたうどんや女房殿のビール、更に菓子パンまでお接待していただき、どうお返ししたら良いかわかりません。

既に20〜30回も歩いて結願している鯉chuさんいわく、お接待は受けるもので、お返しは不要だとのこと。とにかく感謝です。

民宿八十窪

f:id:nobu3072:20210607155533j:image

f:id:nobu3072:20210607155551j:image

今日の宿は民宿八十窪。

四国霊場先達推薦の宿です。大窪寺に巡拝した歩き遍路さんのその後の行動は人それぞれになります。

バスで駅まで向かって帰宅する人、お礼参りにまた歩いて1番札所に向かう人、高野山に向かう人など。

 

歩いて1番札所に向かうルートはまたいくつかありますが、今日中に次の宿に辿り着くのはなかなかハードな距離を歩くことになります。

ただ大窪寺付近には八十窪しか宿がありません。そういう意味でも八十窪はお遍路さんにとって重要な宿の一つですね。

Wi-Fiあり、洗濯機無料。部屋は清潔で各部屋にトイレと洗面所が付いているのが良いです。

 

f:id:nobu3072:20210607160703p:image

札所の近くにある宿ですが、微妙に何も入りません。仕方ないですね。弘法大師様からも最後に何もいただけませんでした。無念です。

 

ポケモンGOの記録

f:id:nobu3072:20210607162653j:image
f:id:nobu3072:20210607162650j:image

上のスクショは初日である4月15日のもの。下のスクショは54日目である今日6月7日のもの。54日間の記録は下記の通りです。()内は1日平均です。

  • バトル勝利数 1813(33.6)
  • 歩いた距離 1569.5 (29.1)
  • 捕まえたポケモン 27206 (503.8)

バトルは少ないですね。もう少しやってるかと思いました。

歩いた距離はApple Watch上では下記の通り1347㎞なので、200㎞以上違いますね。それだけGPSのブレがあるということなのでしょうか。

ポケモンは意外と捕まえてましたね。この半分くらいかと思ってました。

 

歩いてお遍路をしながらポケモンGOをやってみた感想は、

  • モンボなどアイテムの枯渇
  • 金剛杖を持っているので手投げできない
  • 札所であるお寺は沢山ポケモンが湧く
  • ジムは東京よりはかなり保つ

こんな感じです。

ポケストは都会よりは少ないですが、ソースはかなり多い気がします。

ジムは30日以上防衛したのが2ヶ所あり、その内まだ1ヶ所は残っています。東京だと1日保つことはほとんどないですが、四国では数日は保つことが多いです。

一度247日経過している青ジムを潰したことがあります。数十日というのはザラです。場所によってはかなり防衛しますね。

 

f:id:nobu3072:20210607193502j:image

夕飯です。

八十窪は結願記念で赤飯が出るのがデフォらしいです。美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

f:id:nobu3072:20210607173544j:image

明日の予定ですが、今後私たちはお礼参りとしてまず1番札所霊山寺、その後結願報告に和歌山県高野山に行く予定です。

まずは明日また歩いて霊山寺に向かいますが、遠いので1日では行けません。

霊山寺へ行くルートも切幡寺方面に抜けるルートが一番近いのですが、途中からまた同じ道を行くのもつまらんので、東かがわ市方面に抜けてから南下することにしました。

明日は東かがわ市に行きます。

 

ブログは高野山までは今までどおり毎日更新します。東京に戻ってからは今まで書いたブログのリライトをやっていきつつ、ゆっくりとまとめ記事もかいていこうと思います。

何しろ私は四国八十八ヶ所遍路大使に任命されているので、頑張らなければなりません。

毎日ブログは更新してきましたが、遍路中は忙しくてなかなか書けなかったことや、加筆修正したいこともあるので、少しづつリライトします。

これは今後歩き遍路に挑戦したい人が少しでも参考になればという思いで、やっていきます。ネット上に情報を残しておきます。

もし、このブログを読んでいる方で私のように歩き遍路を計画している方がいましたら、何か困ったことや相談したいことがありましたら、どうぞ遠慮なくいつでもご連絡ください。

下記のツイッターでも良いですし、ここにコメントを書いていただいても良いです。

 

54日目

本日の歩行距離 18.9㎞

累計歩行距離 1347.5㎞

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

何かありましたら遠慮なくご連絡ください。

NOBU (@nobuting) | Twitter

 

 

【歩き遍路53日目】第85番札所八栗寺〜第87番札所長尾寺

2021年6月6日(日)

 

3ヶ寺を巡拝します

f:id:nobu3072:20210606184659j:image

八栗寺

歩き遍路の条件

私のように歩き遍路をする人が増えて欲しいとは思いますが、はっきり言って誰でも簡単にできるのでオススメとは言えません。

やり通すには少なくても下記の条件を全てクリアする必要があります。

  • 時間的余裕
  • 経済的余裕
  • 脚力と体力
  • チャレンジ精神

通し打ちで歩き遍路をする場合、この4つを全てクリアすることは必須で、人生の中でこの4つを全てクリアするタイミングというのはそうそうあるものではないかもしれません。

なので、やれる人は限られていると思います。ただ区切り打ちで少しづつやるのであれば、チャレンジ精神だけあれば何とかできます。また野宿の人は経済的負担は少なくて済みます。

 

私も多分今しかやれるタイミングはありませんでした。

このブログを読んでいただいている方も、四国八十八ヶ所巡礼行ってみたいなと思っている人が中にはいると思いますが、人生のなかのどこかのタイミングでチャンスが巡ってきたら、是非そのチャンスを逃さず思い切ってチャレンジしてみてください。

私でも良ければいつでもアドバイスできますので、何なりとご相談ください。

 

f:id:nobu3072:20210606172927j:image

今日はまず八栗寺を目指して歩きます。

屋島ロイヤルホテルから国道11号線を歩き、県道36号線に入り、遍路道に入ると徐々に登り坂になります。

 

f:id:nobu3072:20210606173758j:image

八栗寺へ行くにはケーブルカーもありますが、歩きに徹していますので当然スルーです。

 

f:id:nobu3072:20210606174149j:image

参道途中でよもぎ餅を売っていたので購入。

店のおばちゃんが言うには昔はこの参道に11軒、八栗寺周辺に7軒の店があったらしいです。それが次々と閉店して今はこの店しかないそうです。

おばちゃん、いつまでも元気で頑張ってね!

 

f:id:nobu3072:20210606174448j:image

お遍路休憩所がありました。善根宿でしょうか。休憩所というよりは家です。

 

f:id:nobu3072:20210606174644j:image
f:id:nobu3072:20210606174640j:image

八栗寺があるのは標高約230メートルの地点。

遍路道は舗装路なので歩きやすいですが、それなりに急坂です。

 

f:id:nobu3072:20210606174829j:image
f:id:nobu3072:20210606174832j:image

お迎え大師像まで到着しました。

景色が良いですね。四国に来てこうやって景色を眺めることが何度もありました。

普段の東京の生活では景色を眺めることなどないので、四国に来て本当に心が洗われる思いを何度もしています。

海も山も川も街も、そのそれぞれが微妙に割合を変えて、また微妙に色を変えて素晴らしい景色を作り出してくれます。四国に感謝です。

八栗寺に到着

f:id:nobu3072:20210606175328j:image
f:id:nobu3072:20210606175333j:image
f:id:nobu3072:20210606175324j:image

第85番札所八栗寺

山の中腹にある静かなお寺です。お寺なのに鳥居があるのは歓喜天を祀っているお堂があるからだと思います。

元々はインドの神様である歓喜天は理由は私も知りませんが、鳥居があることがあります。私もいくつか同じケースを見たことがあります。

 

f:id:nobu3072:20210606175853j:image

参道で売っていたよもぎ餅をここで食べました。120円でした。甘すぎず、まだ暖かくて、とても美味しかった。

歩いて八栗寺に行くときは参道で是非購入してください。

 

f:id:nobu3072:20210606180022j:image

次の札所志度寺へ向かうには来る時と別の遍路道になります。

同じように舗装路の坂道ですが、こちらは車も通りますのでご注意ください。

 

f:id:nobu3072:20210606181202j:image

多分イノムーを捕獲する仕掛けの檻がありました。

 

f:id:nobu3072:20210606181247j:image

山を降りるとなかなか面白い踏切がありました。左右をよく見てバーを自分で回して通る踏切です。

しかも人一人しか通れない幅。こういうのは初体験です。気を付けて左右を良く見て渡りました。

 

f:id:nobu3072:20210606181536j:image

道の駅源平の里むれがありましたが、休業中。トイレを借りてちょっと休憩しました。

 

f:id:nobu3072:20210606181701j:image

ことでん

乗り鉄ではないけど、こういうローカル線って乗ってみたい派なんですよね。なかなか乗る機会はないけど、いつかは乗ってみたい。

 

f:id:nobu3072:20210606181846j:image
f:id:nobu3072:20210606181843j:image
f:id:nobu3072:20210606181850j:image

志度寺が近くなってくると平賀源内の名前がそこら中に出てきます。

旧邸、遺品館、記念館。平賀源内はここの辺りの生まれらしいですね。

 

f:id:nobu3072:20210606182151j:image

第86番札所志度寺が見えてきました。

 

f:id:nobu3072:20210606182226j:image
f:id:nobu3072:20210606182231j:image

山門を通る前の右手に平賀源内の墓がありました。

あれ?私の住んでいるところの近く東京都台東区にも平賀源内の墓があります。

分骨したのかな?理由はわかりませんが、東京と香川にお墓があるということですね。

私は台東区のお墓にも行ったことがあるので、両方のお墓に手を合わせたことになります。これも妙な縁ですね。

志度寺に到着

f:id:nobu3072:20210606182536j:image
f:id:nobu3072:20210606182539j:image

志度寺は印象としてはジャングルですね。とにかく木が多くて、蚊も多いです。

 

f:id:nobu3072:20210606182640j:image
f:id:nobu3072:20210606182644j:image

お寺の中はこんな感じです。

山門入ってもどこに本堂があるのか大師堂があるのかわからない、というか見えない。ある意味ユニークなお寺でしたね。

 

f:id:nobu3072:20210606182807j:image

次の札所へ向かう途中、暮当当願大明神という小さな神社脇の休憩所で休んでいるとおじさまが現れてジュースのお接待。

暑かったので本当に感謝です。おじさまとしばし談笑しつつ、フカマルデーが始まりました。

 

f:id:nobu3072:20210606183242j:image

はぎ地蔵休憩所。泊まろうと思えば泊まれる休憩所がありました。しかしさっき休憩したばかりだし、お腹も減ってきたのでスルー。

さぬきうどん溜

f:id:nobu3072:20210606183413j:image
f:id:nobu3072:20210606183416j:image

地元香川の笹姉さんからオススメされたうどん屋さん溜(たまり)。ここでランチ。

これは本当に美味かったです。うどんのコシが凄い。肉玉ぶっかけを頼みましたが、タレもうまくて、あっという間に完食してしまいました。

ここは人気店らしく、次々とお客様が来ていました。ごちそうさまでした。

長尾寺に到着

f:id:nobu3072:20210606184111j:image
f:id:nobu3072:20210606184105j:image
f:id:nobu3072:20210606184102j:image

第87番札所長尾寺。ここは志度寺と対照的なほど殺風景で広々とした敷地でした。

 

f:id:nobu3072:20210606184215j:image

長尾寺名物の甘納豆入おはぎを食べました。

あんこは入ってなくて、あんこの代わりに甘納豆が程よく入っています。なかなかのものでした。納経所で売ってます。2個入り200円。

 

f:id:nobu3072:20210606184736j:image

f:id:nobu3072:20210606184745j:image

今日の遍路宿は長尾寺の前にある民宿ながお路。

宿は北館、南館に分かれていてなかなかの規模ですが、今日の宿泊者は私たちだけでした。

私たちは南館に泊まりましたが快適でした。Wi-Fiあり、洗濯機乾燥機あり(有料)。ただ日曜日は素泊まりのみとのことで、近所にあった弁当屋ほっともっとで魯肉飯を購入しました。

魯肉飯(るーろーはん)は台湾の一般的な料理の一つで、煮込んだ豚肉をご飯の上にかけたものです。

台湾大好きな私は現地で何度も食べましたが、この弁当は台湾独特の調味料八角があまり入っておらず、何だか物足りない感じでした。日本人向けかな。

 

f:id:nobu3072:20210606185511p:image

お寺の前の宿なので期待していましたが、ジム2、ポケスト2入る神宿でした。

フカマルで使ったボールを補給できそうです。ちなみにフカマルはロクな個体は獲れませんでした。弘法大師様からも何もいただけませんでした。

最終日に期待しています。

 

明日の予定は第88番札所つまり四国八十八ヶ所の最後の札所である大窪寺に行きます。

途中にある徒歩遍路と自転車遍路の人だけが訪れる前山お遍路交流サロンの様子も報告したいと思います。

いよいよ最後です。流石に感慨深いものがあります。一歩一歩踏み締めて歩いて行き、しっかり般若心経を唱えて結願したいと思います。

 

53日目

本日の歩行距離 22.2㎞

累計歩行距離 1328.6㎞

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

何かありましたらご連絡ください。

NOBU (@nobuting) | Twitter

 

【歩き遍路52日目】第83番札所一宮寺〜第84番札所屋島寺

2021年6月5日(土)

 

今日は2ヶ寺を巡拝

f:id:nobu3072:20210605151609j:image

屋島寺蓑山大明神。日本3大狸のひとつ、屋島太三朗狸を祀る。

日本3大狸なんて居るんですね、知りませんでした。

 

f:id:nobu3072:20210605171708j:image

百百家旅館は前日夜にこの朝食をセットして女将さんは何処かに行ってしまいました。

なので今日は勝手にこの朝食を食べて、勝手に宿の鍵を開けて、開けっ放しのまま出発しました。

何だか心配になりますが、5:20くらいには出発しました。こういう宿もあるんですね。お接待のお菓子は感謝です。

百百家旅館を出発

f:id:nobu3072:20210605172301j:image
f:id:nobu3072:20210605172256j:image

四国にはこういう地蔵や小祠が至る所にあり、その多くは地元の方が大切にしています。

こういうのを見ると四国は良いところだなあと思います。四国に住んでみるのも良いかなとマジで考えてしまいます。何か良い仕事でもあればですが。

一宮寺

f:id:nobu3072:20210605172803j:image

f:id:nobu3072:20210605172648j:image

今日最初に向かったのは第83番札所一宮寺。お寺らしい風格のある本堂や大師堂でした。

根っこでうどん

f:id:nobu3072:20210605173306j:image
f:id:nobu3072:20210605173303j:image

次の札所へ向かう途中、何となく美味そうなうどん屋を見つけました。根っこというお店です。

朝食は食べたばかりですが、第二朝食ということで、店に入りました。

食べたのは店の看板メニューと思われる和風玉カレー。卵とじが入ったカレーうどんです。これが美味かった。満足してまた歩き出します。

 

f:id:nobu3072:20210605173808j:image

突然バイクに乗ったご婦人がバイクを降り、お茶を手渡してくれました。お接待感謝です。

丁度水分が欲しいと思っていたところ。ご婦人からエールをいただきまた歩きます。

 

f:id:nobu3072:20210605174158j:image

国道11号線から遍路道に入ると徐々に坂道になってきます。次の札所は標高292メートルです。

 

f:id:nobu3072:20210605174456j:image
f:id:nobu3072:20210605174459j:image

山ですが、舗装路と階段なので歩きやすいです。ただ意外と急斜面なので、多少キツさはあります。

遍路ころがしがある時は心してアタックしますが、それ以外のこういった低山や峠も長い遍路の旅の中ではジワジワと体力を削りますね。

屋島寺に到着

f:id:nobu3072:20210605174658j:image
f:id:nobu3072:20210605174704j:image

第84番札所屋島寺に到着。

屋島寺の近くは瀬戸内海国立公園となっており、水族館や広場、展望台などがあり、お遍路以外の観光客が多いです。

それにしても山の上に水族館とは、ちょっと驚きです。

 

f:id:nobu3072:20210605174941p:image

ジムやポケストもかなりたくさんあり、コミュデーには最適な場所ですね。こういうのを見るとジムを黄色くしたくなりますよね?

 

f:id:nobu3072:20210605175143p:image

今日は時間的に余裕があったので休憩がてら黄色くしました。これで満足。

 

f:id:nobu3072:20210605175045j:image

展望台に行ってみました。

快晴ではないですが、それでも景色は素晴らしいです。瀬戸内海には島々があり、水平線が見えないところがまた良いですね。

瀬戸内海と高松市を見渡せますが、高松市は大きな街ですね。こういうところに住んでみたい気がします。

展望台から屋島寺の間の道には土産物や工芸品、軽食を出す店が数店舗あり、その中でアイスクリンを買って食べました。

 

f:id:nobu3072:20210605175453j:image

国道まで下山してきて、とりあえず早めの夕飯。

今日は朝うどんを食べたきりでしたので、お腹減りました。喫茶アーチでハンバーグ定食。まずまずの美味さでした。ごちそうさま。

 

f:id:nobu3072:20210605175644j:image

この後、ankoさん、笹姉さんご夫妻とお会いできました。

ブログやツイッターでコメントや色んなアドバイスをいただき、楽しくお遍路できました。いつもありがとうございます。更にお接待までいただいてしまいました。

私はお酒は飲めないので女房殿が全部飲みます。大感謝です。お返しにもなりませんが、笹姉さんにはアンノーンZを差し上げました。ankoさんには女房殿からアンノーンC。

結願まであと少し。頑張ります!

屋島ロイヤルホテル宿泊

f:id:nobu3072:20210605180203j:image

今日の宿は屋島ロイヤルホテル。素泊まりなので、夜食は向かいにあるスーパーで適当に買って宿に入ります。

 

f:id:nobu3072:20210605180328p:image

ジム1、ポケスト2入る神宿でした。ありがたいことこの上ないです。弘法大師様からは今日も何もいただけませんでした。色違いフカマル100%を明日お願いします。

 

明日の予定は85番八栗寺〜87番長尾寺まで巡拝予定です。明後日にはいよいよ結願。ラストスパートで歩きます!

 

52日目

本日の歩行距離 28.5㎞

累計歩行距離 1306.4㎞

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

何かありましたらご連絡ください。

NOBU (@nobuting) | Twitter

 

 

【歩き遍路51日目】第79番札所天皇寺〜第82番札所根来寺

2021年6月4日(金)

 

香川県4ヶ寺を巡拝

f:id:nobu3072:20210604183318j:image

7ヶ所参りの御朱印

7ヶ所参り

第71番札所弥谷寺〜第77番道隆寺までの7つのお寺で7ヶ所参りというものを行なっています。

それぞれのお寺で七福神をお祀りしており、要は七福神巡りと同じと思われます。カラフルな七福神御朱印をいただけます。キレイですね。

良い記念になりますので、88ヶ所は無理だという人も7ヶ所ならチャレンジしやすいのでは?

徒歩でも1日で歩けますよ。

七ヶ所まいり|公式HP

 

f:id:nobu3072:20210604183215j:image

f:id:nobu3072:20210604184258j:image
旅館みきで6:00に朝食。

おやつ用に菓子パンもお接待いただきました。部屋も広くて綺麗で、女将さんも優しくて、良い宿でした。ありがとうございました。

旅館みきを出発

f:id:nobu3072:20210604184448j:image
f:id:nobu3072:20210604184452j:image

旅館みきを出て歩き出すと商店街。

ここは坂出駅の近く。しかし厳しいですね。ここもシャッター街。駅前にイオンができたのが大きく影響しているかもしれませんが、残念。

天皇寺は神仏混合

f:id:nobu3072:20210604184845j:image
f:id:nobu3072:20210604184838j:image

今日最初の札所は第79番札所天皇寺

ここは白峰宮という神社の横に入口がありますが、境内は一緒。神仏混合ですね。

國分寺

f:id:nobu3072:20210604185208j:image
f:id:nobu3072:20210604185203j:image

第80番札所國分寺。

今日は朝宿を出るときは曇りでしたが、すぐに雨。その後、本降りに。たまに小雨になるものの突然土砂降りになったりもして、なかなか最悪な天候で、この後の遍路ころがしに心配の種が増えます。

 

f:id:nobu3072:20210604185851j:image

國分寺前にあるお遍路さんへの掲示板。とりあえずこの指示通りに進むことにします。

 

f:id:nobu3072:20210604190029j:image
f:id:nobu3072:20210604190024j:image

國分寺をでて左に進むとプリンセスというラブホテルに出ます。そこの手前を左に曲がり山方向に進みます。

ちなみにプリンセスホテルはラブホテルですけど、お一人様歓迎らしいので、お遍路さんも利用すれば安く済むかも。

風呂もベッドもでかくて意外と快適かもしれない。しかも安い。遍路宿が見つからない場合はラブホテルも選択肢に入れても良いかなと思いました。

 

f:id:nobu3072:20210604190513j:image
f:id:nobu3072:20210604190508j:image

途中トイレがあります。ここから先の遍路道は山道になります。

最初はかなり緩やかな坂ですが、後半キツくなります。しかも雨が土砂降り。道は整備されていて普段ならかなり歩きやすいと思います。

 

f:id:nobu3072:20210604190759j:image
f:id:nobu3072:20210604190804j:image

國分寺の掲示板通り、車道に出たので左に曲がり進みます。景色は晴れならかなり良いのかな。

自衛隊の駐屯地があり、たまたま会った女性自衛官に頑張ってください、と声をかけられ進むと白峰パークセンターがあります。しかし休業中。

 

f:id:nobu3072:20210604191050j:image
f:id:nobu3072:20210604191046j:image

ここまで来るとやっとのことで白峯寺一ノ門があります。

猪に注意して進みます。四国に来て未だにイノムーには会ってません。しかし今日もアーボックは2回会いました。アーボックには注意です。

遍路ころがし白峯寺到着

f:id:nobu3072:20210604191323j:image
f:id:nobu3072:20210604191319j:image

やっとのことで第81番札所白峯寺に到着。

ここの遍路ころがしは多少甘くみていたけど、雨だったのでそれなりにハードでした。

晴れていたらそれほどでもないと思います。次の札所へはまた山道です。

 

f:id:nobu3072:20210604191609j:image
f:id:nobu3072:20210604191619j:image
f:id:nobu3072:20210604191614j:image

根来寺道。ここは多少のアップダウンはありますが、緩やかな道です。

ただし、白峯寺への登り時より天候が悪化し、道は川になり、緩やかな場所には水溜りができています。そういう意味で予想以上に大変でした。

倒木があって通りにくい場所もありましたので注意が必要です。

 

f:id:nobu3072:20210604191948j:image
f:id:nobu3072:20210604191953j:image

山道は途中から舗装路と合流します。

足尾大明神のところに屋根付きの休憩所があります。近くにはトイレもあります。

 

f:id:nobu3072:20210604192338j:image
f:id:nobu3072:20210604192341j:image

その先にこんなところにお店が?という感じで店があります。

まだランチしていなかったのでまたうどん。味はまあまあというところでした。この店はお菓子なども売ってます。

根来寺に到着

f:id:nobu3072:20210604192619j:image
f:id:nobu3072:20210604192623j:image

第82番札所根来寺

今日は天皇寺もそうでしたが、ここもGoogleマップに騙されて微妙に想定より距離が長くなりました。

Googleマップはお寺の正確な入口を表示しませんし、距離も近くの道路から1番近い場所という感じで表示しますので、例えば根来寺など800メートルくらい余計に歩きました。

こういうのが結構効いて最終的に今日は四国に来て最長距離を歩くことになってしまいました。

しかも雨の中、しかも遍路ころがし含めて。かなりハードな一日になりました。

 

f:id:nobu3072:20210604193237j:image

雨が止んで少し明るくなってきました。

鬼無駅方面へ歩くと展望が開けている場所があり、瀬戸内海の島々が見えます。

 

f:id:nobu3072:20210604193415j:image

途中でテツさんとお会いしました。

私が15時頃来る予定だったので1時間半くらい待たせてしまいました。大変申し訳ございません。

予想以上に難関でした。そしてお接待をいただいてしまいました。ありがたく頂戴しました。

何もお返しできないのですが、ヘラクロスを差し上げました。図鑑登録されたようで良かったです。

百百家に宿泊

f:id:nobu3072:20210604194404j:image

f:id:nobu3072:20210604193734j:image

今日の宿は百百家旅館。

ここまでたどり着くのに疲れました。部屋は広いです。Wi-Fiありますが不安定。洗濯機無料。建物はやや古いのは仕方ないですが、全体的に少し掃除が行き届いていない感じが残念なところ。

しかもこの宿は女将さんが常在しているわけではなく、夜はいなくなります。

今日は私たちだけしか泊まってないので何だか心細いです。夕飯は美味しくいただきました。

 

f:id:nobu3072:20210604200120p:image

ポケスト1入ります。明後日はフカマルデーということみたいなので、少しでもボール確保しておきたいところです。

弘法大師様からは今日も残念ながらプレゼントはありませんでした。

 

明日の予定は83番一宮寺、84番屋島寺に巡拝予定です。残りあと少し。頑張ります!

 

51日目

今日の歩行距離 36.5㎞

累計歩行距離 1277.9㎞

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

何かありましたらご連絡ください。

NOBU (@nobuting) | Twitter

 

 

 

 

【歩き遍路50日目】第76番札所金倉寺〜第78番札所郷照寺

2021年6月3日(木)

 

金刀比羅宮へ。そして3ヶ寺巡拝

f:id:nobu3072:20210603171649j:image

善通寺五重塔 

 

f:id:nobu3072:20210603171224p:image
f:id:nobu3072:20210603171229p:image

それにしても琴平周辺は黄色が強い!四国に来てここまで黄色が強い地域に来たことがありません。

たまたまなのかいつもなのかわかりませんが、なかなか気分が良いです。もし、琴平のインスティンクトの方がここを見ていましたら、ありがとうと言いたいし、今後も健闘を!とエールを送りたいです。

やはり金刀比羅の金は黄色に近いので、こうなったのかな?元々黄色チームが多いのかもしれません。

 

f:id:nobu3072:20210603164504j:image

とら丸旅館は金刀比羅宮に行く人にはおすすめです。

女将さん他、宿のスタッフは皆対応が素晴らしく、総合的に見てコスパ良いです。

今日は7:00に朝食を食べて、宿に荷物を置いたまま7:20には金刀比羅宮への階段を登り始めました。

金刀比羅宮参道は階段

f:id:nobu3072:20210603165011j:image
f:id:nobu3072:20210603165007j:image

785段の階段を上がると本宮に行けます。

途中の参道にはたくさんのお店が並びますが、朝なのでまだ営業していない店がほとんど。というか、コロナの影響で休業している店も多いようです。

早くコロナ禍が終わって、多くの人で賑わう参道になって欲しいです。

 

f:id:nobu3072:20210603165327j:image
f:id:nobu3072:20210603165323j:image

宿から30分ほど歩くと本宮に到着します。参拝を済ませ、景色を見るとなかなか絶景です。気持ち良い景色ですね。

奥宮まで行くと1368段上がらなくてはならないので、後583段あります。体力的には行こうと思えば行けましたが、時間的余裕のない遍路なので、またいつか来る時の楽しみにしておいて、階段を降ります。

 

f:id:nobu3072:20210603165640j:image
f:id:nobu3072:20210603165643j:image

本当に雰囲気の良い階段脇の店の並び。コロナが終わったらまた来たい。

善通寺からスタート

f:id:nobu3072:20210603165828j:image

一旦宿に戻って、荷物を持ってから女将さんに見送られて宿を出ます。

そして昨日の最終地点である善通寺にタクシーで戻り、今日の遍路はここからスタートします。

金倉寺

f:id:nobu3072:20210603170002j:image
f:id:nobu3072:20210603170006j:image

第76番札所金倉寺(こんぞうじ)。ここでてつパパご夫妻と再会。一緒にランチに行くことに。

 

f:id:nobu3072:20210603170241j:image
f:id:nobu3072:20210603170238j:image
f:id:nobu3072:20210603170245j:image

金倉寺近くにあるはなや食堂

ここで初めて醤油うどんを食べました。うどんにネギと生姜、そこに醤油をかけて食べるというもの。

シンプルすぎますが、これがなかなかうまい。クセになる感じでした。タコの天ぷらを頼んだら黄色い。しかもでかい。

黄色いのは何でなのかわかりませんでしたが、衣に甘い味がついてました。

てつパパご夫妻にはご馳走になってしまった上に、更に飴とかバンテリン液とかまでお接待でいただいてしまい、頭が上がりません。

何もお返しできるものがなくて、すみません。

道隆寺

f:id:nobu3072:20210603170929j:image
f:id:nobu3072:20210603170933j:image

金倉寺でてつパパご夫妻と別れ、第77番札所道隆寺

 

f:id:nobu3072:20210603172313j:image
f:id:nobu3072:20210603172309j:image

道隆寺前にあった店で少し休憩。練乳いちごソフトクリームを食べてしまいました。

こういうのついつい買ってしまうんですよね。だから歩いても痩せない。

 

f:id:nobu3072:20210603172634j:image

次の札所に向かう途中に雨が降り始めました。予報通りですね。雨の中、トボトボ歩いているとアーケードの商店街がありました。

奥までは行きませんでしたが、やはりここもシャッターを閉じている店が多そうでした。

 

f:id:nobu3072:20210603172851j:image
f:id:nobu3072:20210603172846j:image

丸亀城を遠くに見て、土器川を渡り雨の中次の札所を目指します。

郷照寺

f:id:nobu3072:20210603173039j:image
f:id:nobu3072:20210603173032j:image
f:id:nobu3072:20210603173036j:image

第78番札所郷照寺に到着。

香川県は四国の中で一番小さな県ですが、実は日本で一番小さな県なんです。

なので、札所巡拝もサクサク進み、あっという間に終わってしまいそうで、残り10の札所となりました。

 

f:id:nobu3072:20210603173519j:image

今日の宿に向かうため坂出市に入ります。坂出市は瀬戸大橋があるんですね、知りませんでした。

旅館みきに宿泊

f:id:nobu3072:20210603183930p:image

今日の宿は坂出市の旅館みき。

ポケスト1だけでも有り難いです。弘法大師様からのプレゼントはありませんでしたが、今日はボールを節約してたので、かなり貯まりました。

 

f:id:nobu3072:20210603183647j:image

夕飯。八宝菜は久しぶりに食べた。四国に来て初めてかな。美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

明日の予定は79番天皇寺〜82番根来寺に巡拝予定。

しかし生憎明日は雨。81番白峯寺は最後の遍路ころがしです。

82番根来寺までも山道で、雨の中擦り減った靴で大丈夫なのか大きな不安もありますが、不要な荷物を先に次の宿に送るといった対策はしてあります。

とにかく慎重に歩くことを心掛けて進みたいと思います。四国八十八ヶ所最後の難関です。怪我しないよう頑張ります。

 

それから今後の予定ですが、7日に結願予定です。

その後、お礼参り。1番札所まで戻って四国を歩いて一周、輪を描きます。

さらにその後、高野山金剛峯寺奥の院に行って完結となる予定です。そこまでは毎日ブログ更新しますのでよろしくお願いします。

 

 

 

50日目

本日の歩行距離 23.6㎞

累計歩行距離 1241.4㎞

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

何かありましたらご連絡ください。

NOBU (@nobuting) | Twitter

 

 

【歩き遍路49日目】第70番札所本山寺〜第75番札所善通寺

2021年6月2日(水)

 

香川県6ヶ所の札所を巡拝します

f:id:nobu3072:20210602164449j:image

伊藤園の自販機ヤドンバージョン。東京のはみんなピカチュウだけど、さすがヤドン県!

 

愛媛県の印象

愛媛県の全札所の巡拝が終了し、愛媛県を離れましたので、ここで愛媛県の感想を記しておきます。

  • 瀬戸内海は波がなく静か
  • 柑橘類のフルーツ種類が多すぎ
  • そして柑橘類がうまい
  • 鯛めしがうまい!
  • 道路は比較的綺麗だが危険なトンネルがある

初めて愛媛県に来たイメージはこんな感じでした。

高知では毎日のようにカツオでしたが、愛媛では毎日のように鯛を食べてました。刺身、2種類の鯛めし(宇和島今治)、鯛茶漬け、鯛の煮付けなど。

どれも美味しかったです。愛媛県は養殖鯛の生産日本一と聞きました。そこまで鯛が有名とは私は知りませんでした。

丁度私たちが愛媛に居た頃は新型コロナ蔓延防止等重点措置期間とかぶっており、休業している遍路宿や飲食店が多く、不便もありましたが、それでも営業してくれているところでは皆さん優しくて歓待してくれました。ありがとう愛媛!

こがね製麺所でうどん朝食

f:id:nobu3072:20210602164435j:image
f:id:nobu3072:20210602164431j:image

藤川旅館の朝食は7:00からとのことで、遅くなってしまうので丁寧にお断りして、朝5:40に出発。

そして向かったのは近所のこがね製麺所。朝6時から営業しているというので来てみました。

セルフだったので、ワカメやネギは盛り放題。肉うどんを食べました。東京とは根本的にスープが違うので新鮮で美味しい。

本山寺に到着

f:id:nobu3072:20210602165158j:image
f:id:nobu3072:20210602165155j:image

第70番札所本山寺に到着。

五重塔が印象的な綺麗なお寺です。そうそう、ここのお寺はジム、ポケスト皆無でした。削除申請したようです。

 

f:id:nobu3072:20210602165626j:image

国道11号線沿いを歩いて本山寺から6㎞ほど歩くとある遍路小屋でしばし休憩。ノートに私が来たことを記す。

 

f:id:nobu3072:20210602184635j:image

国道から横道に逸れて落合大師堂を通過します。

 

f:id:nobu3072:20210602184738j:image

やがて弥谷寺の参道に入ります。しかしここから長い。

 

f:id:nobu3072:20210602185217j:image

f:id:nobu3072:20210602185333j:image

登り坂を進むとある八丁目大師堂。この辺りの遍路道は地蔵や石仏が多く立ち並びます。

弥谷寺はとんでもない階段寺

f:id:nobu3072:20210602185517j:image
f:id:nobu3072:20210602185514j:image
f:id:nobu3072:20210602185509j:image

第71番札所弥谷寺

ここに来るのは大変だと言う認識のないまま来ましたが、ここは階段寺です!山門の前にも階段、先にも階段、本堂に行くのにも階段。

階段には慣れているとはいえ、これはかなり疲れます。

遍路ころがしとは違いますが、こういうのがボディブローのように効いてきて疲れを倍増させます。

 

f:id:nobu3072:20210602185857j:image

ただ、本堂前からの景色は良いですね。大師堂の中に靴を脱いで入り、そこに納経所もあるという感じで、弥谷寺はなかなか楽しい感じもあります。

 

f:id:nobu3072:20210602190433j:image

f:id:nobu3072:20210602190512j:image

弥谷寺の下にある道の駅ふれあいパークみのでランチ。カツカレー。遍路宿ではなかなか出ないものを食べたくなります。

 

f:id:nobu3072:20210602190700j:image

次の札所曼荼羅寺に行く途中にあったゴルフ練習場。なんと池に向かってやるという見たことのない練習場。池ポチャ確定か。

(追記 香川県民に聞いたところ、香川では良くあるそうです)

曼荼羅寺

 

f:id:nobu3072:20210602190944j:image
f:id:nobu3072:20210602190947j:image

善通寺市に入り、第72番札所曼荼羅寺に巡拝。

出釈迦寺

f:id:nobu3072:20210602191138j:image
f:id:nobu3072:20210602191146j:image
f:id:nobu3072:20210602191142j:image

続いて近くの第73番札所出釈迦寺。近い割に曼荼羅寺からの坂道で結構疲れました。高台からの景色は良いですね。

甲山寺

f:id:nobu3072:20210602193605j:image
f:id:nobu3072:20210602193601j:image
f:id:nobu3072:20210602193609j:image

第74番札所甲山寺に巡拝。

 

f:id:nobu3072:20210602194415j:image

甲山寺にあった伊藤園の自販機。

「この自動販売機の売上金の一部は、『四国八十八ヶ所霊場遍路道世界遺産登録推進活動のために役立てられています。」

伊藤園を介してポケモンGO四国八十八ヶ所が繋がった感じがします。GJ!伊藤園!

弘法大師が生まれた善通寺

f:id:nobu3072:20210602194802j:image
f:id:nobu3072:20210602194805j:image
f:id:nobu3072:20210602194759j:image

第75番札所善通寺。本日最後に行った札所です。とても広くてゆったりした感じだけど大きな五重塔などがあり、さすがに風格を感じるお寺でした。

この善通寺弘法大師は産まれたそうです。西暦774年、ここは佐伯家の邸宅があり、ここで産まれた弘法大師は幼名を真魚(まお)と言い、幼少期をここで過ごしたそうです。

今でも境内には真魚様が産まれた時に使われた産湯の井戸(産湯井)が残っています。

四国八十八ヶ所の中でも非常に重要な札所の一つなんですね。

2023年は弘法大師生誕1250年になるそうで、いろいろなイベントもありそうです。2023年にお遍路に行く人は楽しみが増えますね。羨ましいです。

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

善通寺の周辺は道路も歩道も綺麗に整備され、歩き遍路にとって歩きやすかった印象があります。非常にイメージの良い街でした。

 

 

f:id:nobu3072:20210602195002j:image

熊岡の菓子のカタパン。善通寺名物です。

善通寺近くにある店で、ツイッターでフォロワーさんに勧められて買ってみました。

硬い!歯が悪い人はヤバいのではないでしょうか。驚くほどの硬さです。でも美味しくいただきました。甘いだけでなくちょっと生姜が入っている感じでした。ユニークですね。

善通寺まで行ったらお遍路さんは是非立ち寄って食べてみてください。遅い時間になると売り切れになるので注意。

金刀比羅宮参道のとら丸旅館

f:id:nobu3072:20210602195309j:image

今日は善通寺で終了してタクシーで金刀比羅宮の参道へ。今日の宿はとら丸旅館。

ここは遍路宿ではなく、金刀比羅宮に参拝に来る人たちがメインのお客様。折角香川県まで来て、金刀比羅宮に行かないというのは神社好きの私にとってあり得ない選択。

本当はここまでの道中無数にあった神社一つ一つに寄ってみたかったけど、時間がなく無理。

でもここだけは行こうと思ってました。ってことで、明日の朝参拝してきます。

 

f:id:nobu3072:20210602195750p:image

宿はGPSのブレでジム1、ポケスト4も入る神スポット。でも位置取りが悪いとポケスト2くらいしか入りません。それでもありがたいです。

弘法大師様からは今日は特に何もいただけませんでした。残念。

 

f:id:nobu3072:20210602195915j:image

夕飯は豪華でした。うどん美味すぎ。

右上のは何て言うのか忘れたけど、小石の上で肉や魚、野菜を焼いてポン酢に付けて食べるものです。

とら丸旅館さんは建物は古いですが、綺麗にしてあって、何だか懐かしさを感じる宿です。

お風呂は温泉。Wi-Fi完備、洗濯機も無料で貸してくれます。

観光客メインの宿ですが、宿泊代は普通の遍路宿よりちょっとだけ高いくらいなので、金刀比羅宮に寄るというお遍路さんには最適です。

実際、お遍路さんも結構宿泊するそうです。

 

明日の予定はまず金刀比羅宮参拝。その後76番金倉寺〜78番郷照寺まで巡拝します。

明日は午後から雨予報なので早めに次の宿に到着しておきたいところです。

問題は明後日大雨らしいことで、しかも最後の遍路ころがし白峯寺に行く日。最悪の状態で最後の難関に臨むことになりそうです。

思えば遍路ころがしのほとんどが雨だったような感じもします。気のせいかな?

 

49日目

本日の歩行距離 30.3㎞

累計歩行距離 1217.8㎞

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

何かありましたらご連絡ください。

NOBU (@nobuting) | Twitter

 

【歩き遍路48日目】第66番札所雲辺寺〜第69番札所観音寺

2021年6月1日(火)

 

遍路ころがし雲辺寺そして香川県

f:id:nobu3072:20210601192647j:image

雲辺寺山頂公園

 

 

遍路ころがし第6弾

●第12番札所焼山寺

●第20番札所鶴林寺

●第21番札所太龍寺

●第27番札所神峯寺

●第60番札所横峰寺

●第66番札所雲辺寺←本日のアタック

●第81番札所白峯寺

四国八十八ヶ所霊場で歩き遍路を悩ませる難関「遍路ころがし」も5つをクリアし、残り2つとなっています。

今日は焼山寺と並んで最難関とも言われる標高911メートルの雲辺寺にアタックします。

 

f:id:nobu3072:20210601170113j:image

民宿岡田で6:00に朝食。いろいろ教えていただいたご主人に見送られ、6:20に出発します。

民宿岡田。印象に残る良い宿でした。お世話になりました。

雲辺寺へGO!

f:id:nobu3072:20210601170230j:image

雲辺寺を目指しますが、いきなり道に迷ってしまい、時間ロス。

やっと見つかった登山口からスタートしますが、20分くらいウロウロしてしまいました。普通に案内に沿って進めば間違わないと思います。

 

f:id:nobu3072:20210601170421j:image

NO.1は見つけられませんでした。

 

f:id:nobu3072:20210601170510j:image
f:id:nobu3072:20210601170513j:image

登山口の最初はコンクリートの細い道ですが、そこからして既に急坂。しばらく歩くとご覧のような山道になります。

 

f:id:nobu3072:20210601170643j:image
f:id:nobu3072:20210601170647j:image

山道は遍路ころがしと言われるだけあって急坂部分が多いです。

舟形丁石が点在しますが、距離の表示はかなり間違っているらしいです。長い年月の間に動いてしまったり、動かされたりしているようですので丁の表示は参考までに。

 

f:id:nobu3072:20210601171014j:image

やっとのことで山道を抜けるとこのような舗装路に出ます。

民宿岡田が標高240メートル、この舗装路に出ると標高650メートルです。雲辺寺911メートルなのでまだかなり登りますが、舗装路は比較的緩やかな坂道です。

 

f:id:nobu3072:20210601171256j:image

参道が見えてきました。しかしここから先もまだ結構あります。

途中遍路道もありますが、急坂なので、無理そうならこのまま舗装路を進んでも大丈夫です。

雲辺寺に到着

f:id:nobu3072:20210601171449j:image
f:id:nobu3072:20210601171452j:image

第66番札所雲辺寺に到着しました。疲れました。

 

f:id:nobu3072:20210601171554j:image
f:id:nobu3072:20210601171557j:image

納経を済ませて、しばし休みます。雲の辺りにあるお寺です。なかなかハードでしたね。

民宿岡田から2時間半の時間がかかりました。だいたい多くの人は2〜3時間で到着すると民宿岡田のご主人は仰っていました。

 

f:id:nobu3072:20210601171723j:image

民宿岡田のお接待でおにぎりをいただいたので、ここで食べます。感謝です。ごちそうさまでした。

雲辺寺山頂公園

f:id:nobu3072:20210601172244j:image
f:id:nobu3072:20210601172248j:image

f:id:nobu3072:20210601172334j:image

雲辺寺山頂のブランコで遊ぶ。

ここは景色が良いですね。ブランコなんて何十年振りかに乗ったので、感覚を忘れてました。

 

f:id:nobu3072:20210601172508j:image
f:id:nobu3072:20210601172504j:image

下りの山道ですが、それほど急坂ではありませんし、良く整備されているので、割と歩きやすいと思います。

しかし、擦り減った靴なので、慎重に歩きました。

登りには全くなかった休憩ベンチが、下りにはたくさんありました。

 

f:id:nobu3072:20210601172720j:image

やっと舗装路に出ました。下りはかなり長いです。そして舗装路に出た後も次の札所までかなり長いです。

遍路ころがし雲辺寺の感想はかなりハード。でも焼山寺の方が上かな。焼山寺以外の遍路ころがしよりは難易度高いと思います。

 

f:id:nobu3072:20210601173149j:image
f:id:nobu3072:20210601173154j:image

香川県は溜池が多いとは聞いてましたが、確かに香川県に入った途端に池がやたらと目に付きます。

大きい池、小さい池。香川県は雨が少ないので溜池が必要なんだと聞きました。

 

f:id:nobu3072:20210601173409j:image

岩鍋池を過ぎて大興寺に向かう途中に休憩所があります。少し休みました。暑さもあり、疲れは倍増です。

 

f:id:nobu3072:20210601195617j:image

次の札所の手前でアーボックを見かけました。危うく踏みそうになりました。踏むとヘドロウェーブでやられそうです。

香川県では初めてのアーボックで、これで四国すべての県でアーボックに遭遇したことになります。私の四国のイメージは蛇に気を付けろ!です。

大興寺に到着

f:id:nobu3072:20210601173526j:image
f:id:nobu3072:20210601173531j:image
f:id:nobu3072:20210601173534j:image

第67番札所大興寺

山号院号・寺号

別名というか地元では小松尾寺と呼ばれます。小松尾とは本当は山号で、小松尾山大興寺が正式です。

余談ですし、知っている人も多いとは思いますが、お寺は基本的に山号院号・寺号がありそれが正式な名称になりますが、この内どれかを通称としている場合があります。

ほとんどのお寺は寺号で呼ばれます。この大興寺のようなパターンです。ちなみに大興寺は正式には小松尾不動光大興と言います。

院号で呼ばれるケースもあります。これから行く神恵院なんかがそうです。京都の知恩院とかもそうですね。

山号で呼ばれるのは関東だと成田山新勝寺)とかがそうです。

 

さて御住職からバナナのお接待をいただきました。ありがとうございました。

 

f:id:nobu3072:20210601173907j:image

次の札所に向けて歩き出すと、通り掛かりの家のご婦人からまたお接待をいただきました。

今の私に一番必要かもしれないものでした。ありがたくいただきました。

 

f:id:nobu3072:20210601174529j:image

観音寺市に入りました。

 

f:id:nobu3072:20210601184841j:image
f:id:nobu3072:20210601184834j:image
f:id:nobu3072:20210601184837j:image

大興寺から次の神恵院に行く間も休憩所がいくつかありました。ただし私たちは時間的に余裕なく先を進みます。

神恵院と観音寺は同一境内にあります

f:id:nobu3072:20210601185119j:image

第68番札所神恵院(じんねいん)と第69番札所観音寺は同じ境内にあり、入口の門も一つ、納経所も1ヶ所、御住職も一人です。

 

f:id:nobu3072:20210601185339j:image
f:id:nobu3072:20210601185343j:image

こちらが神恵院。本堂は近代的な感じでした。

 

f:id:nobu3072:20210601185419j:image
f:id:nobu3072:20210601185423j:image

こちらが観音寺。同じ境内に2つのお寺があるなんて珍しいですね。私も相当多くのお寺に行ってますが、これは他に記憶がありません。

 

f:id:nobu3072:20210601185921j:image
f:id:nobu3072:20210601185917j:image

観音寺の薬師堂へ向かう階段を上がり、薬師堂から右に進んで突き当たりの道を左に5分くらい歩くと銭形展望台があります。

疲れてたけど、行ってきました。ここはどうしても行ってみたかった。テレビドラマの銭形平次大川橋蔵主演のオープニングに使われていた場所です。

どこで撮影したのかなあとは思ってましたが、ここだったんですね。行けて良かったです。

 

f:id:nobu3072:20210601190605j:image

今日の宿は藤川旅館。Wi-Fiあり、洗濯機無料。観音寺から近く、場所的に良い宿です。しかも安い。

宿泊料はこのブログにはあまり書かないようにしていますが(季節や繁忙期により変動したり、値上げしたりすることがあるので)、あえて現時点の宿泊料を書いておくと一泊二食で5000円です。遍路宿の平均は7000円と考えると格段に安いです。

 

f:id:nobu3072:20210601192714j:image

藤川旅館からこんなものもいただきました。リアルな寛永通宝。良い記念になります。

 

f:id:nobu3072:20210601191037j:image

夕飯。鯛の刺身、イノシシの卵とじ、マテ貝。

マテ貝なんて初めて食べました。細長いですが、シジミやあさりと同じ二枚貝の仲間で、味もそれに近いですが、濃厚な味で美味しかったです。

イノシシもマテ貝も自分たちで収穫したものらしいです。美味しくいただいて満腹です。

 

f:id:nobu3072:20210601191722p:image

藤川旅館は残念ながらジム、ポケストなし。周りには結構あるのに残念。

 

f:id:nobu3072:20210601191855p:image

f:id:nobu3072:20210601191906p:image

f:id:nobu3072:20210601191917p:image

本日の弘法大師様からのプレゼント。フカマル100%は四国に来て2匹目かな。コミュデー前に丁度良いです。感謝です。

 

明日の予定は70番本山寺〜75番善通寺まで行く予定です。

四国八十八ヶ所霊場巡拝も残り少なくなってきました。予定通りに進めば6月7日に結願しそうです。

 

48日目

本日の歩行距離 31.6㎞

累計歩行距離 1187.5㎞

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

何かありましたらご連絡ください。

NOBU (@nobuting) | Twitter