四国八十八ヶ所を歩く!

ポケモンGOトレーナー遍路が歩く四国八十八ヶ所霊場巡礼の旅

賛否両論?オンライン遍路がスタート!手軽に遍路ができる時代へ

オンライン遍路サービスが登場!

f:id:nobu3072:20211227194846j:plain

金剛福寺

先日オンライン遍路のサービスが始まるというニュースがありました。

 

結構驚いた人もいるのではないでしょうか?

 

お遍路は徒歩のみの時代から車、バス、タクシー、電車、自転車を使うようになり、今ではバスツアーが主流ですが、ついにここまできたかという感じがします。

 

オンライン遍路 | 四国八十八ケ所霊場 | 小豆島八十八ケ所霊場 | 四国別格二十霊場 |

 

  • 足腰が弱ってる、もしくは時間、費用に余裕がないけどお遍路やりたい
  • コロナが心配でなかなか行けない
  • 実際に歩いて遍路やるまでは興味ないけど、オンラインなら参加したい

といった層にはドンピシャのサービスですね。

一方で

  • 実際に行かないとご利益もクソもない
  • 何でもオンラインにすれば良いというものではない
  • 遍路の楽しさ、厳しさを味わえないと何の意味もない

など賛否両論あると思います。

 

一体オンライン遍路とはどんなものなんでしょう?

 

オンライン遍路のコース

f:id:nobu3072:20211227194933j:plain

3つのコースが用意されるようです。

四国八十八ヶ所はこのブログを書いている時点では準備中となっていますが、他2つのコースは既に受付を開始しています。

例えば四国別格二十霊場の場合は、週1回で全8日間で結願です。1回9,800円、全8回で74,480円となっています。

小豆島八十八ヶ所霊場は同様に10回で結願。1回の料金は上記別格と同じで、全10回で93,100円となっています。

四国八十八ヶ所霊場コースは料金はまだ不明ですが、数十万円はかかるものと思われます。

全てのコースで公認先達が現地からZoomで中継し、普通のツアーと同様に札所の案内を行い、一緒に参拝します。

また納め札は先に送られてきて、氏名などを記入して送り返すとちゃんと納札入に入れてくれるようですし、全回参加特典として納経帳なども用意され、後で送られてくるようです。

Zoomを使って先達と札所で一緒に参拝し、一緒にお経を読むという遍路疑似体験ができてしまうわけです。

オンライン遍路の課題

f:id:nobu3072:20211227195007j:plain

賛否両論色々な意見があるものとは思います。ただ私はどちらかと言うと賛成派です。

こういったオンライン何々というのは時代の流れもありますし、昨今のコロナ騒動でそれが加速している感があります。

また各札所や先達もお遍路さんの減少で収入的に厳しくなっているものと思います。

オンライン墓参りやオンライン初詣なんていうサービスも世の中にはあるのです。

オンラインお遍路があってもおかしくはないと思います。

ただしこういったサービスは需要があってこそ供給があるものです。需要がなければ淘汰されることになります。

需要があるのなら、それはそれで良いと思います。お遍路にすごく興味はあるけど、色々な事情でなかなか行くことができない。歩きどころかバスや車も無理というような人は潜在的に結構いるのではないかと思います。

そのような層がこのオンライン遍路の料金を見てどう思うか?「ちょっと高いな」と思うのか、「いやこれなら実際に行くよりかなり安い」と思うのかは個人の価値観の問題です。

私としてはお遍路というものがもっと世の中に広まって欲しいと思いますので、どのような形であれお遍路をしないよりは興味ある人にはしてもらうというのは良いことだと思います。

さて課題ですが、一つは上述のようにオンライン遍路をやってみたくて、しかもこの料金で納得できる層をどれだけ開拓できるかという点

次にZoomの使い方をどれだけ理解してもらうかという点です。

公式ページにも使い方のYouTubeなどで理解を求めてはいますが、ターゲット層は恐らく高齢者が中心でしょう。ITリテラシーは概して相当低いという想定をしなければなりません。

多くの人はオンライン会議システムなど使ったこともないでしょう。スムーズにできるのかどうか?そもそもZoomのアプリをダウンロードできるのかどうか?

トラブルが起きて参加できなかった人はどうすれば良いのか?料金はかかるのか?そこらへんがちょっと不透明です。

誰かのYouTubeを公式サイトに貼り付けるだけでなく、もっと手取り足取り詳しく解説したページを作成しておいたほうが良いと思います。

可能なら、ダメな人はオンラインでパソコン遠隔操作のサポート付きなどというサービスを別料金でも良いので付けたほうが良いと思います。

パソコン(またはタブレットなど)がオンライン状態で電話が可能ならば、そういうサポートをする業者などいくらでもあるはずなので、そういうところに委託しても良いでしょう。

このくらいのオンライン遍路の料金を払える人なら、有料でもそのくらいの安心を買う人はいると思います。

そうすれば主催者側もサポート業者もお遍路さんもwin-win-winです。

まとめ

f:id:nobu3072:20211227195041j:plain

私は今、Zoomでオンライン台湾華語を学習しています。Zoomは仕事でも使っていたので使い方は問題ないですが、そういう人ばかりではないと思います。

会社でZoomが導入された時は、五十路の私よりずっと若い人でも使い方を私に教わる人もいました。

ましてや高齢者はかなり厳しいと思ったほうが良いです。手厚すぎるくらいのサポート体制が必要と思いますね。そのサポートの利用がないならないで良いのです。そのくらいの体制があるという安心感が必要かと思います。

オンライン遍路はあくまでも何らかの事情で実際にお遍路をできない人向けのサービスです。

可能な人はできれば歩き推奨ですが、それが無理ならバスでもマイカーでも区切り打ちで良いので現地に行った方が良いです。

現地に行くからこそ体感できることがたくさんあるはずです。

オンライン遍路で結願して、その後実際に行ってみるという人が少しでもいると一番良いですね。

ちなみに私はオンライン遍路をする気は今はありません。やるとしたらまた歩きでやります。でももっと高齢になって満足に歩けなくなったら、死ぬ前にもう一度遍路をしたいからという理由でオンライン遍路を申し込む日がくるかもしれません。

 

 

【何かありましたらご連絡ください】

四国八十八ヶ所遍路大使 NOBU

NOBU (@nobuting) | Twitter

お問い合わせ

 

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

 

↓歩き遍路さんは必ず持っている遍路道地図。必須アイテムです!事前に購入してから計画を立てましょう。

 

 
最新12版四国遍路ひとり歩き同行二人【地図編】へんろみち保存協力会発行☆最新版をお届け致します(歩き遍路のお遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

 

小豆島八十八ヶ所巡りの基礎知識。距離以外に四国と何が違うのか?

 

小豆島八十八ヶ所巡り前の事前研究

 

day03

 

2021年6月、四国八十八ヶ所を徒歩結願した私たち夫婦ですが、先日一緒に結願した女房殿が言いました。「小豆島八十八ヶ所を一度はやりたい」と。

私はあまり乗り気ではありませんでしたが、女房殿の希望はできるだけ叶えてあげたいので、いつか行くかもしれないと思い、小豆島八十八ヶ所のことを調べてみました。

今日はそれをまとめたいと思います。

 

香川県小豆島

小豆島

小豆島。「あずきじま」「しょうずしま」ではありません。ただかつてはそのように呼ばれていた時代もあったようです。現在は「しょうどしま」と呼びます

香川県の瀬戸内海に位置します。瀬戸内海では淡路島の次に大きい島です。香川県小豆郡は人口29,000人ほど。オリーブや醤油などの生産地として知られています。

道路で本州と繋がっておらず、空港もなく、船でしか行けない島としては日本で最大の人口がある島です。

船でしか行けないので、本州側、四国側からたくさんのフェリーが発着しています。

 

小豆島八十八ヶ所

小豆島

指定の札所を歩いて(もちろん車でも自転車でも可)島を一周します。約145kmとのことなので、四国八十八ヶ所の10分の1くらい。

歩きでも1週間〜10日ほどで巡拝できます。

弘法大師はかつて四国から京都への行き帰りに小豆島に立ち寄り、島の各所で修行をしたそうです。なので、一般に言う地四国、新四国、写し四国と呼ばれるものとは違い、元四国とも呼ばれるそうです。

全国にある同様の八十八ヶ所巡りは単に四国八十八ヶ所を模したものです。小豆島のは弘法大師が修行をした場でもあり、一種特別な八十八ヶ所と言えます。

全国の地四国に関しては下記を参照。

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

地四国の中で島内で完結する八十八ヶ所巡りを島四国、お遍路を島遍路と言います。四国の香川県愛媛県は瀬戸内海に面しており、小豆島以外にも島四国がある島はたくさんあります。

しかし上述のように小豆島は単なる島四国ではなく、由緒があります。

いつから始まっていたのか正確にはわかっていないようですが、300年前には既に多くの人が歩いていたと言います。

つまり小豆島八十八ヶ所は四国以外の他の八十八ヶ所巡りとは一味も二味も違うものなのです。特別な八十八ヶ所と言えると思います。

札所

小豆島八十八ヶ所なので札所は88ヶ所と思うのが普通ですが、実は94ヶ所が公認霊場となっています。

この内、普通のお寺の札所は30にとどまり、それ以外は堂庵や山岳霊場、総本院となります。

小豆島には星ヶ城山(ほしがじょうやま)と言う標高817メートルの瀬戸内海で一番高い山もあることから岩の間や洞窟などに山岳霊場が多数あることも特徴の一つです。

94ヶ所を歩くわけですが、四国八十八ヶ所で言うところの順打ちと言う概念がありません

スタート地点が決まっておらず、どこからでも良いとされています。

と言うのも色々な事情で移転したところも多く、また昔とは道路も変わっています。番号順の次の札所より、3つ先の札所の方が歩くなら近いと言うような場所が多くあるようです。

そんなわけなので小豆島遍路をやる人は降り立った港から近い札所からスタートするようです。

港も土庄港、池田港、大部港、福田港、草壁港、坂手港とあり、それぞれ本州や四国と結ばれています。これらのどこからでもOKな訳です。

ただ最も多くの人が最初の札所として訪れるのは土庄港に近い、小豆島霊場総本院だそうです。

総本院から時計回りに巡拝し、小豆島を一周してまた総本院に戻ると言うのがモデルコースとされています。

また宿泊施設(遍路宿)も大きな港付近にしかありませんので、四国八十八ヶ所のようにその日に行った最後の札所近くの宿に泊まると言うことがなかなかできません。

なのでいわゆる打ち戻しを行いながら進んで行く形になります。打ち戻しは歩くのが難しい場合はバスを使うかタクシーを呼びます。

つまり同じ宿に連泊して、翌日はまた昨日の終了地点までバスなどで移動してその日のスタートを切るわけです。

またコンビニや商店の数も限られており、昼食は事前に用意して歩くのが基本のようです。

四国八十八ヶ所との違い

小豆島オリーブ公園、小豆島、日本

納経方法

上述の札所に関しても四国八十八ヶ所とはかなり違いますが、それ以外にも違う点があります。

まず納経です。お寺は30しかなく、他の札所の多くは無人です。つまり納経ができません。

どうするのかと言うと、1つのお寺で何ヶ所分かの納経を一緒に行います。

また四国八十八ヶ所は手書きで納経していただけますが、小豆島は基本的にスタンプのみです(手書きも可能ですが高くなります)。

納経料金は

  • 寺院 300円
  • 堂庵 100円

となっています。

納経帳に既に手書き部分が印字されており、それ以外のスタンプを押印する形です。札所によっては自分でハンコを押すところもあるようで、間違わないようにしないとなりませんね。

なお当然ですが納経帳は小豆島八十八ヶ所霊場専用のものを購入する必要があります

土庄港や福田港近くの店で販売しているようですが、ネットでも入手できます。

小豆島遍路に行こうよ - お遍路/巡礼用品通販[いっぽ一歩堂]

読経方法

読経方法は基本的に四国八十八ヶ所と同じですが、公式サイトによると略式の読経を勧めています

それは何故か?小豆島は1日に10ヶ所以上の札所を打ちます。札所ではやることが結構ありますよね。鐘を突いたり、参拝して、納経するだけでも作法通りにやると数十分はかかります。

四国は1日に平均すれば2ヶ所〜3ヶ所くらいしか打たないので特に問題ないですが、小豆島は違います。ここに大きな時間がかかってしまうわけです。これを短縮してスムーズに巡拝できるようにと言う配慮かと思います。

通常、経本に載っているお経は開経偈から始まり、懺悔文、般若心経など10以上のお経を唱えます。

小豆島遍路で推奨されているのはこの内の5つ。般若心経、本尊真言、光明真言、御宝号、回向文です。

一番長い般若心経は入っているものの、時間的には2/3くらいになるのではと思います。

なお、ここから先は私見になりますが、私はもっと短縮しても良いと思っています。

般若心経、御宝号だけ。もしくはそのどちらかです。ちなみに御宝号とは「南無大師遍照金剛」を3回唱えるお経です。

最低限、お経を唱えずに手を合わせお辞儀をするだけでも良いと思っています。

お経を唱えることが目的ではありません。また無意識に読んでるだけでも意味はないでしょう。要は気持ちの問題だと思っています。心を込めて対峙する。これが肝要かと。

 

納め札

初めて行く人は気にすることはありません。納め札は四国と同じく白です。しかし回数やそれに伴う納め札の色は四国八十八ヶ所と違うので注意が必要です。

  • 白 1回〜6回
  • 赤 7回〜12回
  • 青 13回〜24回
  • 銀 25回〜49回
  • 金 50回〜69回
  • 錦 70回以上

となっています。四国八十八ヶ所と比較すると赤と青の順番が違います。またそれぞれ回数も違うのです。

何故四国八十八ヶ所と違うのか明確な理由はもう誰もわかる人がいないそうです。ただこのルールだけが残っているそうです。

大師堂

四国八十八ヶ所には本堂と大師堂があるのが普通で、それぞれにお参りしますが、小豆島ではお大師様は本堂に一緒に祀られているところがほとんどだそうです。

これは小豆島八十八ヶ所の寺院全てが真言宗と言うことが関係しているそうです。

確かに四国八十八ヶ所には曹洞宗臨済宗天台宗などの寺院もあります。他地域の地四国も同様です。小豆島はそう言う意味でも珍しいのかもしれません。

 

まとめ

小豆島

その他のことは四国八十八ヶ所と同じと思って良いです。例えば白衣や金剛杖などのお遍路アイテム、参拝方法なども同じで大丈夫です。

新しく必要なアイテムは小豆島八十八ヶ所専用の納経帳くらいです。

距離は短く手頃なので「四国八十八ヶ所は無理だけど・・・」と言う人にも勧められそうですが、実際は結構厳しいようです。

と言うのも海と山の部分が多いので、平地が少なく毎日上り下りが激しいようです。

いや、四国八十八ヶ所もそうだったと言えば確かにそうだったんですが、小豆島は短い距離の中にそれが凝縮されている様子。

実際私が歩いていないので感想もないですが、いつの日か行くかもしれない時のために小豆島遍路情報をまとめてみました。

なお、公式サイトがあるので詳しく知りたい人はどうぞ。

小豆島八十八ヶ所めぐり The Shodoshima Pilgrimage offiicial site - 小豆島霊場会

もし行くことになった時はまたこのブログを再開します。そして四国八十八ヶ所との違いを体験して報告したいと思います。

 

 

【何かありましたらご連絡ください】

四国八十八ヶ所遍路大使 NOBU

NOBU (@nobuting) | Twitter

お問い合わせ

 

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

【歩き遍路検証11】四国八十八ヶ所歩き遍路に関する質問に答えます

 

色んな人から質問をもらいました

f:id:nobu3072:20211221170718j:image

 

歩き遍路を終えてから、会う人やSNSで色んな質問をいただきました。ここではそれに答えてみたいと思います。

これから歩き遍路をする人に参考になれば嬉しいです。

 

「一番辛かったことは何ですか?」

f:id:nobu3072:20211221171437j:image

歩き遍路は辛く厳しいものです。でも、とても楽しかったという気持ちです。辛いことはたくさんありますが、一番となると考えますね。

お遍路中、私は何度か怪我をしてしまいましたが、一番大きな怪我をした時が一番辛かったかもしれません。

それは金剛福寺をお参りした後の山道の下り道。枯葉で道がどうなっているのかわからず、階段のところで転んでしまい、左腕に大きな怪我をしてしまいまいした。しかも流血が結構あって、なかなか血が止まらず難儀しました。

山を下ってから入った飲食店のトイレで血を流しましたがそれでも血は止まらず、すぐには癒えず、これが結構辛かったですね。

ちなみにその傷は今も腕に残っています。

遍路を通して辛かったことは雨と山ですね。これが両方重なると厳しかったです。特に雨は嫌でしたね。遍路の厳しさを味わいました。

歩く辛さに関しては私の場合は遍路を開始して1週間後くらいが疲れが溜まりました。その後は慣れてきたのか宿で寝れば翌朝には元気という感じでした。

 

「遍路宿は何日前に予約するものですか?」

f:id:nobu3072:20211221170936j:image

私は当日、前日に予約することもありましたが、基本的には3日くらい前に予約していました。

これはいつ予約すれば良いというルールは特にないですね。いろんな要素が絡みます。遍路宿の混雑する時期や天候、その地域に遍路宿がどのくらいあるのかなど総合的に判断するしかないです。

お遍路さんは春や秋に多いです。当然混雑もするので早めに予約しないと希望の宿は満室なんていうこともあります。また直前の天気が悪い場合、歩く距離も短めになることがあるので、それを勘案した無理のない計画作りも必要。天気予報は毎日確認。

また、地域によってですが周辺に遍路宿がたくさんあるのなら、直前予約でどこかの宿を確保できると思いますが、周辺に1軒しかないような場所は早めに予約しておくべきでしょう。

土日祝日、大型連休などが絡む場合は、場所によっては宿が混雑します。例えば高知県の海沿いの宿はサーファーも多く宿泊します。観光地には観光客も来ます。

あまり早く1週間以上先の遍路宿を予約していても、その途中何があるかわかりません。計画が変わって宿に宿泊できなくなれば宿に迷惑もかけてしまいます。

などなど色んな要素を勘案しながら遍路宿の予約をしましょう。事前に候補となる遍路宿の情報を整理しておいて目星を付けておくと楽です。

 

「職業遍路について教えてください」

f:id:nobu3072:20211221170952j:image

職業遍路(草遍路、辺土などとも呼ばれます)とは遍路としてずっと四国八十八ヶ所を巡拝し続けている人たちのことです。何年も何十年もやっている人もいます。もちろん野宿です。

四国辺土 幻の草遍路と路地巡礼 [ 上原 善広 ]

価格:1,980円
(2022/1/22 20:04時点)
感想(0件)

職業遍路と呼ばれる人たちの中にも色んな人たちがいるようです。純粋にお坊さんの資格を持ち修行をしている人、自分の犯した罪の贖罪のために歩く人、他の地ではホームレスと呼ばれるレベルの人、四国八十八ヶ所が好きすぎてハマってしまった人など。

これらを私たちが見分ける術はありません。

一般のお遍路さんと見分けが付かないこともあるかもしれませんが、格好で何と無く「ああ、職業遍路さんだろうな」と分かる程度です。

幸月事件というのを聞いたことがあるかもしれません。殺人未遂事件を起こした幸月は職業遍路となって何年もお遍路を続けます。その様子がテレビでインタビューされ放映されたことで逮捕に至ったというものです。

また、外国人英語教師の殺人事件容疑者として指名手配されていた市橋達也も長い逃亡生活の中でお遍路をしていたそうです。

そんな人も中にはいますが、一部だろうと思います。

四国を歩いていると職業遍路さんらしき人をちらほら見かけます。私がまともに会話したのは一人だけでしたが、その人はちょっと変わってはいたけど、まともそうな人でしたね。

四国は道端や川沿い、山道、雑木林などに無造作に柑橘類や琵琶などが木からぶら下がっていたりします。知識があれば山菜なども取れるでしょう。こういうのを食べたり、托鉢したり、お接待を受けたりして生活しているようです。

歩き遍路をしていると必ずこういった人たちを見かけることでしょう。それを見守るだけにするか、あえて積極的に話してみるかはあなたの自由です。

何しろ彼らは長年やっているだけあって、ものすごく詳しい情報を持っています。特に野宿派の人には参考になる話が聞けるかもしれませんよ。

 

「困ったことは何ですか?」

f:id:nobu3072:20211221171025j:image

一番想定外で困ったことは、上の辛かったことと少し被りますが雨です。

本当は平年並みだと何とか梅雨入り前に結願できそうだと思っていましたが、想定外の史上最速の梅雨入りになってしまいました

おかけで雨の日が多いのは困りました。雨具を身につけるだけでもかなり面倒で、ひどい雨の日は靴の中までびしょ濡れになります。

それらを乾かすこともしなくてはならず、大変でした。そして当然ながら歩いていても足は重く、景色も悪く、気分は良くないです。

びしょ濡れの状態だと気軽に飲食店やコンビニに入ることすら躊躇うことになり、本当に良いことはないですね。

 

私が遍路をしていた時期はコロナ禍にあり、四国でも愛媛県は蔓延防止等重点措置となっていたり、東京都でも途中から緊急事態宣言になっていたりした頃です。

そんな時期だったこともあり、遍路宿や宿坊も休業していたり、営業はしていても宿泊人数制限をしていたりして、そのおかげで予定していた遍路宿に泊まれなかったり、歩く距離が長くなったり短くなったりしました。

結局は調整して何とかなりましたが、少し困りましたね。

 

「楽しかったことは何ですか?」

f:id:nobu3072:20211221171041j:image

上述した辛かったこと、苦しかったこと以外は全て楽しかったです。都会で生まれ育ち、普段もビルやマンションが立ち並ぶようなところで生活している私にとって、常に山が見えて、時には海や川が目前にあるという、しかも歩いていて毎日変わる四国の景色はずっと新鮮で毎日楽しめました。

それに今まで来たことのない場所を毎日歩いていたので、毎日何か発見があり、飽きませんでした。東京にいると道端に蛇がいたり、猿が目の前を横切ったり、訳のわからない見たことのない虫を発見したり、波の音で目覚めたり、カエルの大合唱で眠りについたりすることもありません。

その土地の美味しい名物料理や食べ物を食べたり、お寺の人、遍路宿の人、他のお遍路さん、地元の人、お接待してくれた人、SNSをきっかけに私たちに会いに来てくれた人、多くの人たちとの出会いもまた新鮮でとても楽しいものでした。

苦労もありましたし、時間もお金も労力も消費しますが、それ以上に楽しく、一生忘れられない思い出です。歩き遍路をして本当に良かったと思います。

 

「時期はいつ行くのが良いですか?」

f:id:nobu3072:20211223121600j:image

当然ですが真夏と真冬はお勧めしません。暑いのに慣れている人や長期休暇が取れる学生などは真夏に行く人もいるようですが、かなり大変だと思います。

冬は山間部などは雪が積もることもありますので、危険度も増します。防寒のため荷物も増えるので夏以上におすすめしません。特に野宿は危険。

ただ夏と冬のメリットは宿の予約が取りやすいことです。お遍路さんが少ないので当然です。

で、多くの人は春と秋に行きます。気温もちょうど良く歩きやすいと思います。

春と秋どちらが良いかというと、春ですね。太陽の出ている時間が長いからです。

例として高知県の日の出、日の入り時間を見てみましょう。

 

高知県日の出

  • 5月1日 5時18分
  • 11月1日 6時25分

 

高知県日の入り

  • 5月1日 18時50分
  • 11月1日 17時15分

 

春の方が日の出が早く、また日の入りも遅いです。それだけ活動できる時間が長くなります。秋のお遍路は日没を気にしながら歩くことになりそうです。

しかし秋は秋で山の紅葉も見ることができ、新緑の時期とは違う楽しさもあるでしょう。

とにかく余程自信がある人以外は夏と冬は避けて、春か秋の時期に歩き遍路をした方が良いと思います。

 

「1日のルーティンを教えてください」

お遍路中のだいたいのルーティンは以下のような感じでした。

  • 4:00 起床。荷物をまとめておく。ツイッターの返事を書く
  • 5:00 昨夜ざっと書いたブログ(このブログ)の加筆訂正、校正をしてアップロード。その後、本日のルート、計画を再確認
  • 6:00 遍路宿で朝食
  • 7:00 出発
  • 9:00 札所に到着。参拝、納経後ジムを潰す
  • 11:00 通りかかったラーメン屋でランチ
  • 12:00 山登り、峠越えしながらジムを潰す
  • 14:00 札所に到着。参拝、納経後ジムを潰す
  • 15:00 遍路宿に到着
  • 16:00 洗濯、風呂
  • 17:00 天気予報を3つくらい確認して翌日以降のルート、計画を考える。3日後の遍路宿を電話で予約
  • 18:00 遍路宿で夕食
  • 19:00 その日のブログを書く
  • 21:00 就寝

だいたいこんな感じですね。早寝早起きで規則正しい生活でした。

実際はポケ活をもっとしてますから、道中ジムがあれは可能な限り潰して自分のポケモンを配置しています。

休憩やトイレはそれがてきる場所があれば随時。

ランチは事前にチェックしていたところで食べることもありますが、だいたいお昼前にルート上に何か飲食店があるか確認して決めます。ない場合はコンビニなどで事前に何か買っておいて食べます。

遍路宿への到着は15:00を目指して歩いていました。余裕のある時は休憩を多く取ったり、ポケモンしたり。

でも実際は16:00、17:00を過ぎてしまうこともありますし、もっと早く到着することもあります。その時の天候や峠の厳しさによっても歩くスピードは変わりますので臨機応変に。

ブログは基本的にその日の内にざっと書いておいて、翌朝もう一度見直してから公開していました。

だいたいこんな感じですね。宿に到着してからも結構忙しいです。そんなにゆっくりのんびりというわけにはいかないです。

最初の内は疲れは溜まりますが徐々に身体が慣れてきました。

 

「何でお遍路なんて始めたの?」

元々歩くことが好きだったのと、神社仏閣巡りが好きだったというのが素地にあります。

東京の神社仏閣を歩いていると「御府内八十八ヶ所霊場」とか「南葛八十八ヶ所霊場」とかいう寺院があったりしました。

その時思ったのです。「いつか本当の四国八十八ヶ所を歩きたい」と。

色々あってチャンスがあったので、行ってみたというわけです。

特に精神修行だったり、贖罪だったり、誰かの供養というものではなく、観光気分がほとんどでした。一生に一度は行きたいと思っていたので大満足です。

 

「お遍路っていくらくらいかかるの?」

歩き遍路の場合、1人1日10000円が目安と言われています。宿泊料金や飲食代、納経代などですね。

野宿や通夜堂、善根宿などを活用すれば宿泊料金はもっと安く済むでしょう。

私の場合は遍路宿に宿泊することを前提にしたものです。結願まで54日かかったので54万円くらいかかっているものと思いますが、ちゃんと計算してないので不明です。

妻と一緒にお遍路したので100万円以上は少なくてもかかっているものと思われます。

 

「女性は少ないの?」

歩き遍路している人には女性もいますが少ないです。10%もいないかもしれません。車やバスツアーは女性もたくさんいましたね。

男性が90%として、その年齢層の正確な分布はわかりませんが、半数以上は60歳以上で定年退職後に歩き始めた人です。

若い人も結構いて20代、30代の人と結構会いました。40代くらいが一番少ない気がします。

女性1人の歩き遍路は危険な場合もあるので、友達や旦那と一緒に歩くことをおすすめします。もしくは最低限遍路宿に宿泊すること。野宿などは危険です。

 

「参拝方法を短縮したりしてお坊さんから怒られない?」

札所によっては納経所から私の参拝が見えるようなところもあったと思いますが、もちろん何も言われません。

最低限のことはしているので、私も特に気にしたことはないです。

これは個人の気持ちの問題なので、ちゃんとお経を全部唱えたい人はそうすべきと思います。ロウソクや線香も同様。

 

まとめ

f:id:nobu3072:20211221171501j:image

他にも誰かから何か質問されたことがあったかもしれませんが、今思い出せるのはこのくらいです。

これ以外の質問があれば下のコメント欄でも良いですし、ツイッター(下にあります)でも良いので質問いただければわかる範囲内でお答えします。いつでもどうぞ。

歩き遍路なんてほとんどの人はやったことがないはずで、私もそうでしたが最初は色々と不安や心配事があると思います。

そんな状況でも実際歩き始めれば何とかなるとは思いますが、心配事を少しでも解決しておきたいという人もいると思います。

遠慮なく質問してください。四国八十八ヶ所遍路大使として誰かの役に立ちたいです。

 

最初で最後のつもりでお遍路をやりましたし、結願後ももうやることはないだろうと思っていましたが、最近になって色々思い出されることもあり、またいつか歩いてみたいなと思うようになりました。

2周目にチャレンジするとしたら5年後10年後というのは考えにくいです。私も妻も若くはないので、体力もどんどん低下していきます。なのでもしやるとしたら3年以内くらいが目安かな。チャンスがあればですが。

その前に小豆島八十八ヶ所に一度行ってみようかと思っています。これは1週間くらいで結願できそうなので。しかも秘境ジムもありそうなので(ポケモンGO)。

チャンスがあればまた四国八十八ヶ所にチャレンジするかもしれません。今度は別格二十霊場も一緒に回って108ヶ所巡拝にチャレンジにしようと漠然と思ってます。

その時が来たらまたこのブログでお知らせします。

 

歩き遍路日記を最初から読みたい人はこちら【歩き遍路1日目】

 

---お知らせ---

3冊目の遍路本を出版しました。

歩き遍路のための超実用的豆知識

この本は用語集ではありません。遍路の作法や基礎知識を教えるガイドブックでもありません。実際に歩き遍路をするときに知っていると便利で安心なちょっとしたコツをまとめています。

初めて歩き遍路に行く人に最適な内容ですので、是非読んでみてください。

 

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

 

 

質問など何かありましたらご連絡ください。

四国八十八ヶ所遍路大使

NOBU (@nobuting) | Twitter

 

【歩き遍路検証10】宿泊者を大切にしてくれる遍路宿

もう当分更新しないつもりでいたんだけど、ちょっと追記しておきたいことがあって更新します。

 

 

返事のあった宿

遍路が終わって東京に帰ってきてから一部のビジネスホテルや宿坊を除いた遍路宿に結願の報告とお礼の葉書を送りました

 

徒歩遍路は遍路宿に支えられています。宿泊できるだけで有り難いし、遍路宿が減ってしまうと私のようなやり方の徒歩遍路は本当に厳しくなります。感謝の意味で葉書を送ったわけです。

 

送ってからそろそろ1ヶ月経ちます。こっちが勝手に送りつけた葉書に対して、わざわざ返事を送ってくれた宿がありますので、今日はこれを紹介したいと思います。

 

返事があったから素晴らしいとか、返事がなかったから良くないとは言いませんが、わざわざ返事を送ってくれるというのは、それだけお客様のことを大切にしている証だと思います。皆様の遍路宿選びの参考になれば幸いです。

 

それでは宿を紹介します。各宿の詳細は県別の遍路宿検証をご覧ください。

 

蔵空間蔵宿

f:id:nobu3072:20210722194551j:plain

蔵空間蔵宿

高知県室戸市にある遍路宿です。私の評価はAランク。一棟丸ごと貸してくれる古民家です。

ここの印象は非常に良くて、いつかもう一度行きたい宿の一つです。ご主人と女将さんのきめ細かな対応は素晴らしいの一言に尽きます。

リノベーションされた古民家は、こんな家住んでみたいなあと思わせる快適で非常に印象に残る宿でした。エアコンはありましたが、風通しが良くエアコンなしでも涼しくて快適でしたね。

古い街並みが残る吉良川町の古民家。遍路ではなくても機会あれば是非泊まってみてください。

 

民宿岡田

f:id:nobu3072:20210722194807j:plain

民宿岡田

徳島県三好市雲辺寺の手前にある遍路宿です。

93歳になる歩き遍路レジェンドのご主人がいますが、実質は息子の嫁さんが女将さんとして頑張っています。遍路ころがし雲辺寺アタックのルートなどはレジェンドから御指南いただける宿です。

宿の裏の川で蛍を見ることができたのが思い出です。山の中にある静かな宿。思い出すと泣けてきます。

 

民宿田村

f:id:nobu3072:20210722195028j:plain

民宿田村

高知県土佐清水市足摺岬の近くにある宿です。優しいご主人と女将さんがいて、アットホームな雰囲気の宿。

私が泊まった日にはお客さんがもう一人いて、女性でしたが彼女は以前歩き遍路でここに宿泊して、凄く良かったので、今日は遍路ではなくただの休暇でのんびりしにこの宿に来たと言っていました。気持ちわかります。再訪したくなる、そんな感じの宿でした。

珍しいヒメホタルを見ることができたのは良い思い出です。

 

藤川旅館

f:id:nobu3072:20210622140926j:plain

藤川旅館

香川県観音寺市コスパに優れた良い宿です。印象に残っているのは珍しい地元の食材を使った料理。

これは泊まった日によって違うとは思いますが、私の時はイノシシの肉やマテ貝が出ました。特にマテ貝は生まれて初めて食べたのでインパクトありましたね。

宿泊記念の寛永通宝コインも大切に保管してあります。

 

f:id:nobu3072:20210722195248j:plain

徳島県阿南市鶴林寺太龍寺の間に宿泊しました。女将さんがとにかく優しくて親切だったことが印象深いです。

宿泊者は私たちだけだったので、貸切状態でした。山間にある小さな街で、時間があったので街中を散策したことが非常に楽しかった思い出です。

四国八十八ヶ所最古の遍路道であるかも道のことを教えてもらい、そのかも道を歩いたのも大変印象に残っています。囲炉裏のある宿なので、もしまた行くとしたら冬に行きたいですね。

 

柳屋旅館

f:id:nobu3072:20210722195552j:plain

柳屋旅館

高知県須崎市。Aランク評価です。ここも宿泊者は私たちだけの一棟貸切でしたので、それだけでも超快適でしたが、女将さんやスタッフの優しさは飛び抜けてましたね。

出発日が土砂降りだったこともありましたが、チェックアウト時間を大幅に遅らせてもらいました。おかけで須崎名物の美味しい鍋焼きラーメンを食べることができたのが思い出です。

 

リゾートインマーメイド

f:id:nobu3072:20210620162556j:plain

リゾートインマーメイド

愛媛県松山市。ここは歩き遍路としては場所的に最善でした。小さな宿でしたが、部屋は綺麗で広かったです。

ここの宿は全遍路宿の中で唯一サンキューレターも送ってもらいました。その後私のお礼の葉書にも返信があったので2通も送ってくれたことになります。

女将さんは高齢ですが、息子さん?が手伝っています。女将さんは話好きで、食事中もずっと話掛けられて若干辟易したのは事実ですが、お客様を思う心は素晴らしいと思います。

歩いて1分で綺麗な景色の瀬戸内海が見れます。散歩がてら海を見たいなんていう人にはおすすめです。

 

 

ジムに置いてきたポケモン

四国を離れる段階では10匹ほど残っていましたが、徐々に帰還しました。

ブログ更新ついでに報告しておきます。

 

f:id:nobu3072:20210722184658p:image

それでもまだ残っていましたが、今日また1匹最長日数を稼いでいたポケモンが戻ってきました。92日頑張ってくれました。

 

それでもまだ後2匹残っています。場所は書きませんが、まだ50日を超えたところです。これが戻ってきたらここのページをこっそり更新しておきます。何とか92日を超えて100日まで頑張って欲しいと思っています。

 

(追記)

残っていた2匹も戻ってきました。100日を目指していましたが、最後の1匹は86日頑張りました。またいつか行くことがあったらジムを取り返します!

f:id:nobu3072:20210822172256p:image

 

最後に

帰宅してもう1ヶ月以上経ちますが、今思い返すと、別世界にいたような気がします。俺は本当に四国を毎日歩き回っていたのか?そんな気がしています。

でもこうやって遍路宿のことを思い出すと鮮明な記憶が蘇り、何だか泣けてくる感じがします。

また遍路をするということは現時点では考えられないですが、GoToトラベルでも始まったらまた四国に今度は観光で行きたいと思いますし、いつか四国の何処かに住んでみたいなあと漠然と思っています。

 

歩き遍路日記を最初から読みたい人はこちら【歩き遍路1日目】

---お知らせ---

3冊目の遍路本を出版しました。

歩き遍路のための超実用的豆知識

この本は用語集ではありません。遍路の作法や基礎知識を教えるガイドブックでもありません。実際に歩き遍路をするときに知っていると便利で安心なちょっとしたコツをまとめています。

初めて歩き遍路に行く人に最適な内容ですので、是非読んでみてください。

 

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

何かありましたらご連絡ください。

四国八十八ヶ所遍路大使

NOBU (@nobuting) | Twitter

 

【歩き遍路検証9】四国八十八ヶ所徒歩巡礼の総括そして四国の印象

2021年6月25日(金)

 

f:id:nobu3072:20210622184135j:image

 

最後に遍路と四国の総括を

54日間で結願しました。こんなに長く旅をしたのは生まれて初めてで、今後ももうないでしょう。

楽しく、そして厳しい旅でしたが、だからこそ遍路には思い入れがあり、四国の自然、文化、食べ物、一期一会で出会った人達のことが忘れられません。ここでその総括をしていきたいと思います。

 

 

 

歩いてお遍路をしてきた感想

はっきり言って歩いて結願までするのは簡単ではありません。まあ簡単と思っている人はいないと思いますが。

歩いてお遍路を始めた人は70%の人は途中でリタイアするそうです。雨なので車に乗る、疲れたので電車を使う、怪我をしたので帰宅する。心が折れてこうやって途中で徒歩結願を諦めてしまう人が多いのです。

そういう人の心境はよく分かります。

 

心が折れず、苦境を乗り越えて歩き通すと、達成感はすごいです。そしてその時多くの人に支えられてここまで来れたという思いが強くなります。

野宿派の人はまた違う感想があると思いますが、私が思ったのは遍路宿に支えられて結願できたという思い、そして旅の途中で出会い、お接待いただいたり、勇気づけてくれた四国の人達への感謝です。

 

東京にいては出会えない沢山の自然との出会いも楽しかったです。山、海、川。そして色んな生き物。

多くの自然を感じ、また自然の景色を見ることができました。これも歩いてお遍路をしたからだと思います。

 

f:id:nobu3072:20210622184246j:image

歩き遍路をしたい人へのアドバイス

区切り打ちの人はまた来れば良いので問題ないでしょうが、通して歩くつもりの人はそれなりに覚悟を持って来たほうが良いです。

事前に可能な限りの情報収集をすることと、平地の歩き及び山登りの練習は必ず必要です。

どういうところに泊まるか。野宿だってどこでもできるものではありません。善根宿だってどこにでもあるものではありません。民宿も同様。事前にある程度リサーチをしておきましょう。

脚力、体力はとても重要です。毎日20〜30㎞歩ける力は身に付けておきましょう。また、近所の山に登り、登山の力も養っておきましょう。

 

また持ち物は良く吟味して、必要最低限にし、リュックの中身は可能な限り軽くすること。重ければ重いほど体力を奪います。

また、自分の体力、脚力を過信せず、無理な計画は立てないこと。特にまだ慣れていない徳島県では無理のない計画を心がけたほうが無難です。

 

四国の感想

2ヶ月近く滞在した四国。徳島県高知県愛媛県香川県。東京に住んでいる私からするとカルチャーショックとまではいかなくても、文化や習慣の違いを感じることが多々ありました。

遍路中のブログでも触れていますがここで、総括したいと思います。ここではどこかの県というよりは四国全般で感じたことをまず箇条書きで書き出してみます。

 

f:id:nobu3072:20210622184326j:image

食関係

 

生活関係
  • 歩道が右に左に移動する。
  • お接待含めお遍路さんに優しい。
  • お墓が自宅の敷地内にある。
  • 犬が番犬の役割を果たしている。
  • 歩いている人が極端に少ない。
  • 廃屋、廃車、廃材が放置されている。
  • カラオケ喫茶が多い。
  • 蛇が多い。
  • 商店街の多くがシャッター街化している。

 

ポケモンGO
  • 手投げしている余裕なし。
  • ポケスト少ない。
  • アイテム枯渇がすごい。
  • CPの低いポケモンをジムに配置する。
  • ピンクジムなどテーマを設けてジムに配置する。
  • 山ではレイドに誰も来ない。
  • お寺などポケモン爆沸きスポットが多い。
  • 多くの地元民は車でGO。
  • 山間部ではレアなポケモンが出る(アンノーンキバゴオンバット等捕獲実績)。

 

四国でうまかった食べ物

四国では普段はなかなか食べることができない食べ物を色々食べることができました。

本当に色々美味しいものがあって順位を付けるのは難しいので、箇条書きにしておきます。お遍路をやりつつ、地元の美味しいものも食べたいという人は参考にしてください。

f:id:nobu3072:20210622184447j:image

 

特に記憶に残っているのは下記。

鍋焼きラーメン

須崎市のまゆみの店。ここで2回食べました。シンプルなラーメンだけど毎日食べたくなる味。アツアツで最後まで美味しい。

徳島ラーメン

徳島市のいのたにで2回、東大で1回食べました。甘みのある独特な味のスープに、肉と生卵。すき焼きっぽさも感じます。

うどん

うどん県は流石にレベルが高かったですね。溜という店のうどんが一番美味しかったように思います。

焼豚玉子飯

愛媛県の福美食堂で3回も食べてしまいました。ご飯の上に焼豚、更にその上に半熟の目玉焼きが乗って、甘辛いタレをかけてある食べ物。シンプルなのにやみつきになるB級グルメです。

宇和島鯛めし

鯛めしは今治などの炊き込みでなく、さしみをタレと生卵でからめてご飯に乗せて食べる宇和島鯛めしの方がどちらかと言うと好みでした。和日輔で食べた鯛めしは絶品でした。

タビエビ

高知県の海坊主ホテルで食べました。地元の人でもなかなか食べることができないというレアなエビです。味が濃くてカニとエビの中間みたい味でした。大変印象に残りました。

マテ貝

香川県の藤川旅館で食べました。細長い2枚貝で、濃いシジミのような味がします。初めて食べました。こちらも印象深いです。

 

民宿や旅館に泊まると色々な食べ物が出ます。土地の名物や旬のもの。また遍路道沿いには美味しそうな店も沢山あります。

これらを楽しめるのも歩き遍路の良いところです。

詳細は県別にまとめましたので、遍路しながらグルメも楽しみたい人は読んでみてください。

 

遍路グルメ《徳島県編》

遍路グルメ《高知県編》

遍路グルメ《愛媛県編》

遍路グルメ《香川県編》

 

最後に。

このブログは四国八十八ヶ所巡礼のために開設したもので、今後は更新頻度はかなり低くなります。ネタがあれば書きます程度です。

初めてのブログで拙い面もあったとは思いますが、読んでいただき本当にありがとうございました。またツイッターを含めて応援、コメントありがとうございました。大変励みになりました。

 

歩いて四国八十八ヶ所霊場を巡拝したことは一生の記念であり、また一生の自慢です(笑)。

良い経験ができました。今後はこの経験を人生の糧として、生きていこうと思います。

 

f:id:nobu3072:20210622184537j:image

 

 

再見。

 

歩き遍路日記を最初から読みたい人はこちら【歩き遍路1日目】

 


↓歩き遍路さんは必ず持っている遍路道地図。必須アイテムです!事前に購入してから計画を立てましょう。

 

 
最新12版四国遍路ひとり歩き同行二人【地図編】へんろみち保存協力会発行☆最新版をお届け致します(歩き遍路のお遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

 

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

何かありましたらご連絡ください。

四国八十八ヶ所遍路大使

NOBU (@nobuting) | Twitter


 

【歩き遍路検証8】宿泊した遍路宿を検証します《香川県編》

2021年6月23日(水)

 

遍路宿検証《香川県編》

f:id:nobu3072:20210622141718j:image

 

 

 

香川県で宿泊した8つの宿の検証です。

香川県は四国で一番、そして日本で一番小さい都道府県です。小さい中にも札所はそれなりにありますが、小さいからこそある程度固まって分布しており、一気にいくつもの札所を巡礼できます。

よって宿泊した宿も少ないです。なお、雲辺寺手前の民宿岡田は住所は徳島県となるので、徳島県編に記載しました。

 

以下の検証はあくまで私個人の見解です。参考程度にお読みください。なお、宿泊日をクリックすると該当の日のブログに飛びます。

  

A また泊まりたい!オススメ宿。

B なかなか良い。満足。

C まずまず普通レベル。

D ちょっと残念な感じ。

E できればもう泊まりたくない。

 

藤川旅館

f:id:nobu3072:20210622140926j:image

観音寺市観音寺町甲3082-11  電話0875-25-3548

藤川旅館

2021年6月1日宿泊

評価B

外観も部屋も古臭い感じはしますが、清潔です。洗濯機は無料で、洗濯物を干す場所もあり、そこが風通しが抜群ですぐに洗濯物が乾きます。

珍しい食材を使った夕飯も非常に美味しく満足の内容です。寛永通宝の硬貨を記念に配ったりしていて、細かい配慮が嬉しいです。

朝食時間が7:00ということで遍路宿としては遅いのはちょっと難点(通常は6:00か6:30)。ただ宿泊代が安く、コスパは大変良いです。

 

 

とら丸旅館

f:id:nobu3072:20210622141011j:image

仲多度郡琴平町1017

2021年6月2日宿泊

評価B

ここは遍路宿ではないです。しかしお遍路さんもかなり宿泊するようです。

金刀比羅宮に参拝するのに好都合な金刀比羅宮に最も近く、またリーズナブルな宿です。お遍路さんは四国八十八ヶ所を巡拝しますが、その中の一定数の人は金刀比羅宮にも参拝するそうです。

私が宿泊した日は2組しか宿泊者はいませんでしたが、もう1組もお遍路さんでした。女将さんやご主人がいる家庭的な感じのする宿で、1階では土産物店も営んでいるそうですがコロナの影響で閉めているそうです。

建物はかなり古くて、私が泊まった部屋は網戸が壊れており、窓が開けられませんでした。ただ古いけど、一生懸命清掃はしているという感じはします。

大浴場は温泉で、のんびりと浸かることができます。食事も美味しかったです。

私は荷物をここから送りたいものがあり、ダンボールや宅急便の手配をしてもらえました。宿のスタッフは皆親切です。老舗の旅館らしく、固定客が多いとのことでした。

 

 

旅館みき

f:id:nobu3072:20210622141033j:image

坂出市本町3丁目3-25  電話0877-46-5441

2021年6月3日宿泊

評価B

住宅地にある小さな宿です。優しい女将さんに癒されます。

それなりに古い建物ですが、部屋も清潔で広かったです。食事は遍路宿ではあまり出てこない八宝菜などがあり、女将さん曰く「遍路宿ではだいたいどこも同じようなものばかりだから」わざわざ違うものを出してくれているようです。美味しかったです。

翌日のお昼用に菓子パンの接待があったりするのもポイント高いです。総合的にみて居心地の良い宿でした。

 

 

百百家旅館

f:id:nobu3072:20210622141126j:image

高松市鬼無町54-1  電話087-882-0874

2021年6月4日宿泊

評価D

ここはあまりお勧めできませんね。女将さん一人で切り盛りしている宿です。

一番気になったのは清潔感がないことです。建物が古臭いのは仕方ないですが、細かいところの清掃が全くできていませんでした。例えば窓のレール部分に虫の死骸がそのままだったり、洗面所の棚に埃がかなり溜まっていたり、風呂のシャワーのホース部分がカビだらけだったりと。とにかく清潔感に欠けます。

夕飯はまずまず普通でしたが、困ったのは女将さんは他に仕事があるらしく、夜にはいなくなるので、後はよろしくとのこと。何かあったら電話してね、と。

この日は私たちしか客はいなかったので、宿には私たちだけ。防災防犯面でどうなのか?と思いました。ちょっと心細かったですね。

翌朝は勝手に鍵を開けて、そのまま出発しましたが、鍵開けっ放しで大丈夫なのかなと不安になりました。都会とは違って、泥棒なんてそうそういないのだろうと思いますし、金目のものも特にないのだろうと思いますが。

 

 

屋島ロイヤルホテル

f:id:nobu3072:20210622141202j:image

高松市屋島西町1909-3  電話087-841-1000

2021年6月5日宿泊

評価D

ここは部屋は悪くなく、居心地は良い方です。

向かいに大型スーパーもあり、素泊まりでも食べるものには困りません。マイナス面としてはシャンプーやボディソープが小分けしてあるものしか置いておらず、2人なのに2つしかなかったこと。つまり夜入れば朝の分はないのです。フロントに言えばくれるのかもしれませんが、ちょっと不親切かな。

あと、ここの宿のチェックインは16:00。あらかじめそれを確認していたので、事前に早くチェックインすることは可能なのか?の問い合わせをしました。

その結果1900円ほど別料金がかかるとのこと。1900円くらいなら良いかと思ってネットで宿を予約。早く到着したら払おうと思っていました。

ところがネットで予約した直後に電話があり、ツインだと3800円ほどかかると言われました。さっきと言ってることが違うと言うと、「お一人だと思った」と。

こっちは人数で金額が違うことすら知らないのだから、普通確認するのではないですかね?まあ、仕方ないので、3800円は高いと思い、16:00まで時間を潰してチェックイン。

チェックイン後に宿の約款を見ていたら、16:00前のチェックインは宿泊料金の30%をいただきますと書いてある。ここは6000円弱だったので、やはり1900円ってのが正しいのでは?と思い、フロントに確認するとやはりその通りでした。

アーリーチェックインが有料なのはそう言う決まりなのですから問題ないのです。詰まる所問題は、宿のスタッフによって言っていることが違うと言うこと。

格安で泊まれる宿泊プランだったので、何も問題なければコスパ良い宿でしたが、この一件で宿の姿勢を疑いました。

 

民宿ながお路

f:id:nobu3072:20210622141225j:image

さぬき市長尾西982  電話0879-52-3984

香川県さぬき市で遍路やビジネスでの宿泊は「結願の宿 ながお路」

2021年6月6日宿泊

評価C

長尾寺の目の前にある民宿です。建物自体は大きくはないのですが北館と南館があり、それぞれ内装は綺麗で、周囲も静かなので過ごしやすい環境です。

私が宿泊したのは日曜日で、日曜日は素泊まりのみになります。しかし徒歩圏内にスーパー、ドラッグストア、弁当屋などがあり、食べ物には困らないでしょう。

私たちは南館に泊まりましたが、冷蔵庫や電子レンジが北館にしかないのはやや不便でした。女将さんはかなりご高齢ですが、親切な方です。

 

 

八十窪

f:id:nobu3072:20210622141536j:image

さぬき市多和兼割103-5  電話0879-56-2031

2021年6月7日宿泊

評価B

最後の札所大窪寺の近くにある唯一の民宿です。

以前は大窪寺は宿坊も営業していましたが、今は営業しておらず、大窪寺周囲で宿泊するならここしかありません。

四国霊場先達推進の宿ということで、安心して泊まれる宿の一つです。部屋も共用部分も大変清潔にしてあり、気分良く休めます。食事も美味しく、結願祝いに赤飯が出ることでも有名です。

女将さんは明るく優しい方で、また来たくなる宿でした。

 

ホテルAZ 香川東かがわ店

f:id:nobu3072:20220127151538j:plain

東かがわ市湊字水入1856-2 電話0879-26-0331

【公式】HOTEL AZ 香川東かがわ店 | 高松自動車道「引田IC」より車で約7分のビジネスホテル

2021年6月8日宿泊

評価B

八十窪までで遍路は終わりですが、私はお礼参りのため1番札所霊山寺へ向かいました。霊山寺へ向かうルートはいくつかありますが、あえて遠回りの東かがわ市を通るルートを選択。

今まで通ったことのない道を歩きたかったのと久しぶりに海沿いを歩きたかったからです。

そんなわけでホテルAZに宿泊しました。普通のビジネスホテルです。部屋も清潔で朝晩の食事はバイキング形式だったので食べたいものを好きなだけ食べました。

こういうのは嬉しいんだけど、太りますね。味はまあまあという感じ。

近くにスーパーやコンビニなどもある東かがわ市の中心部に位置します。お買い物などもできますので便利です。10分くらい歩くと綺麗な瀬戸内海も見ることができます。

ホテル入口に100円ショップコーナーがあって、品数は多くはないですが、ちょっとしたものを購入できるのもGOODでした。

 

まとめ

香川県はこうしてみるとたった8ヶ所しか宿泊してないんですね。あっという間に過ぎ去ってしまった感があります。

宿はちょっと大きな街ならビジネスホテルも含めてたくさん選択肢がありますが、ほぼ選択肢がないところもありました。

とは言え、宿がないと遍路は厳しくなります。泊まれるだけでありがたいという思いはありますが、善根宿ではなく、こちらは宿泊料を支払っている以上、最低限の清潔さとおもてなしの心は欲しいものです。

一方で香川県だけでなく、四国の他県も含めてまた行きたい宿がいくつもありました。また遍路をするという気持ちは今は全くないですが、いつか観光で訪れてみたいです。

GoToトラベルが復活したら行こうかなとか思ってしまいます。色んな宿に泊まるのも非常に面白いものでした。ありがとうございました。

 

遍路宿検証《徳島県編》

遍路宿検証《高知県編》

路宿検証《愛媛県編》

 

歩き遍路日記を最初から読みたい人はこちら【歩き遍路1日目】

 

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

 

遍路グルメ《徳島県編》

遍路グルメ《高知県編》

遍路グルメ《愛媛県編》

遍路グルメ《香川県編》

 

 


↓歩き遍路さんは必ず持っている遍路道地図。必須アイテムです!事前に購入してから計画を立てましょう。

 

 
最新12版四国遍路ひとり歩き同行二人【地図編】へんろみち保存協力会発行☆最新版をお届け致します(歩き遍路のお遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

 

お知らせ

このブログが本になりました。これからお遍路をしたい人には絶対に参考になると思いますので是非読んでみてください。

ポケモンGOトレーナーが挑戦する四国八十八ヶ所お遍路日記」

前編(徳島・高知編)後編(愛媛・香川編)の2冊と

歩き遍路のための超実用的豆知識」です。

 

何かありましたらご連絡ください。

NOBU (@nobuting) | Twitter

お問い合わせ


 

 

 

【歩き遍路検証7】宿泊した遍路宿を検証します《愛媛県編》

2021年6月22日(火)

 

f:id:nobu3072:20210620201000j:image

 

遍路宿検証《愛媛県編》

 

 

 

愛媛県で宿泊した14の宿の感想です。

愛媛県の遍路宿検証です。

愛媛県は柑橘類と鯛めしの印象がすごく強いです。ほとんどの宿で鯛料理や柑橘類が夕食、朝食に出ましたね。どれも美味しかった思い出。

 

以下の検証はあくまで私個人の見解です。参考程度にお読みください。なお、宿泊日をクリックすると該当の日のブログに飛びます。

A また泊まりたい!オススメ宿。

B なかなか良い。満足。

C まずまず普通レベル。

D ちょっと残念な感じ。

E できればもう泊まりたくない。

 

山代屋旅館

f:id:nobu3072:20210620161854j:image

南宇和郡愛南町御荘平城2270  電話0895-72-0001

山代屋旅館|第四十番札所観自在寺まで歩いて2分

2021年5月14日宿泊

評価D

建物や設備が全体的にかなり年季が入っており、好き嫌いが分かれるかもしれません。

古くてもリノベーションして使い勝手をよくしているということもなく、ただただ古いです。畳は古く、床は軋む、扉はがたつくといった感じです。

ただ大正元年創業の老舗旅館で、今まで多くのお遍路さんを支えてきたことと思います。ホームページを見ると一部の部屋は改装しているのですかね?私が泊まった部屋は広々とはしていましたが、年季が入っている感じがしました。食事は大変美味しかったです。

 

大畑旅館

f:id:nobu3072:20210620161943j:image

宇和島市津島町岩松753  電話0895-32-2121

2021年5月15日宿泊

評価B

獅子文六が逗留していたという老舗の宿。部屋は大変綺麗で広々としており、バストイレ付き。これとは別に浴場もあります。ご主人も優しく、食事も大変美味しく、川に面した静かな宿で居心地良かったです。

雨の日にチェックインでしたがすぐにタオルなども用意してくれて助かりました。古い旅館ではありますが、ちゃんとリノベーションされており、綺麗な上に風格を感じる素晴らしい宿です。Wi-Fiがないのは残念ですが、多くの人に泊まってみてほしい宿の一つです。

 

JRホテルクレメント宇和島

f:id:nobu3072:20210620162025j:image

宇和島市錦町10-1  電話0895-23-6111

【公式サイト】JRホテルクレメント宇和島

2021年5月16日宿泊

評価B

まず立地場所が良いですね。宇和島駅の上なので、周辺に飲食店やコンビニなどもあり、色々と便利です。

綺麗な海が見えるわけではないですが、部屋から電車が見えるというのもたまには良いです。部屋は綺麗で駅の上なのに静かです。早い時間のチェックインにも対応していただき、お遍路さん接待で甘酒もいただきました。接客対応も良かったです。朝食はホテルで食べましたが美味しかったです。

 

第一ビジネスホテル松屋

f:id:nobu3072:20210620183943j:plain

第1ビジネスホテル松屋_松屋旅館【公式】
 

西予市宇和町卯之町3丁目207  電話0894-62-3232

2021年5月17日宿泊

評価D

ここは良い点は部屋が広いことと静かなことです。静かでゆっくりするにはなかなか快適です。

ただ洗濯機乾燥機がなく、宿に頼むことはできますが、セットで700円と高額。小さな街の小さなビジネスホテルの割に宿泊料は結構高いですが、部屋がルーターから遠かったのかWi-Fiさえまともに使えませんでした。

宿のスタッフの対応も必要最低限という雰囲気を感じて、あまり居心地良い感じはしませんでしたね。

 

ときわ旅館

f:id:nobu3072:20210620162213j:image

大洲市中村629  電話0893-24-3634

ときわ旅館|大洲市 旅館|お遍路|格安 安い

2021年5月18日宿泊

評価D

旅館ということになっていますが、素泊まりのみです。建物の外観は古く、内装も部屋の作りも昭和のままという感じです。

設備は全てが古く、部屋も何となく薄暗く感じます。ザ・昭和を感じたい人には良いかなと思えますが、綺麗で明るい宿を期待するとがっかりします。

近所には大型スーパーやダイソーなどもあり、色々買い物できるのは便利です。

ご主人は色々と気を使ってくれて親切な方でした。出発の時は記念写真を撮りました。

 

 

大福旅館

f:id:nobu3072:20210620162308j:image

喜多郡内子町寺村1140  電話0892-52-2402

料亭旅館 大福 | 内子町公式観光サイト「内子さんぽ」

2021年5月19日宿泊

評価B

小さな静かな街の静かな旅館。建物は古いですが、古さを生かした作りで、一部は使いやすいように改装されています。

3代続く老舗の旅館で、料亭が併設されていますので、料理はとても満足できるものでした。2階からは縁側に腰掛けて外を眺められるようになっていたり、箱階段があったりして、古さを生かしています。

女将さんも大変優しく親切で、快適に過ごすことができました。頼めばランチ用おにぎりも用意してくれます。

 

いやしの宿八丁坂

f:id:nobu3072:20210620162426j:image

上浮穴郡久万高原町下畑野川甲1609-7  電話0892-41-0678

いやしの宿 八丁坂 | 八丁坂

2021年5月20日〜21日

評価A

ここは素晴らしい宿です。お遍路さんには一度は泊まっていただきたい。

大寶寺から岩屋寺に行く途中にある宿で、ここに宿泊しない人にも無料でロッカーを貸しているという女将さんの姿勢が全てを物語ります。

洗濯機乾燥機無料、部屋にはトイレ、洗面所、冷蔵庫が付いており、何も不自由なく快適に過ごせます。建物はまだ新しく綺麗で明るいです。

昼食も頼めば用意してくれます。食事は地元の野菜などを多く使ったもので、野菜不足になりがちなお遍路さんには丁度良いです。またいつか泊まりたいと思う宿でした。

 

たかのこのホテル

f:id:nobu3072:20210620184136j:plain

たかのこのホテル・たかのこの湯

松山市鷹子町737番地2  電話089-960-1588

2021年5月22日宿泊

評価C

弘法大師が発見したという温泉と隣にあるホテル。

ホテルから出て隣の温泉施設に歩いて行かねばなりませんが、温泉入り放題というのはなかなか良いものです。

食事はついていませんが、温泉施設の方に食堂兼売店があり、食事に困ることはありません。近くにコンビニもあります。コスパという観点では普通です。

 

リゾートインマーメイド

f:id:nobu3072:20210620162556j:image

松山市堀江町849-3  電話089-978-5237

2021年5月23日宿泊

評価C

海の近くですが、窓から海が見えるわけではないです。女将さんはご高齢ですが、親切です。

ただ、色んなことがいまいちな感じでした。例えば用意されていたポットのお湯がかなりぬるい。客室がある2階階段上には冷水のポットもあったのですが、これも冷えているわけではない。Wi-Fiなし。浴衣(寝巻き)がない宿はここだけでした。

食事は美味しかったですが、女将さんがずっと横で喋っていて、落ち着いて食べることができませんでした。女将さんは悪気はないと思います。今回の四国八十八ヶ所の旅で宿泊した宿の内、サンキューレターを送ってくれたのはここだけです。その姿勢は素晴らしいと思います。

宿は畳みを変えたばかりらしく大変綺麗でした。部屋は問題ないです。

 

ビジネスホテルつよし

f:id:nobu3072:20210620162625j:image

今治市大西町宮脇甲448  電話0898-53-4116

2021年5月24日宿泊

評価C

女将さんが凄く良い人で、雨で濡れている私たちにタオルを持ってきてくれたり、靴は靴専用の乾燥機を出してくれたりしました。

ただ、部屋はやや小さく、TVもかなり小さくてノートパソコンの画面くらいの大きさ。全体的に清掃ができていない部分があり、清潔感は欠けます。

「他の遍路宿が休業しても、私はやる!」という女将さんの心意気と優しさで救われている感じがします。

 

今治アーバンホテル

f:id:nobu3072:20210620162650j:image

 今治市北宝来町1丁目5-28  電話0898-22-5311

今治アーバンホテル【公式】JR今治駅より徒歩1分

2021年5月25日宿泊

評価C

本館に宿泊しました。ツインで頼んだのに何故か三人部屋でした。その分広くて快適に過ごすことができたので良かったです。

部屋も建物内部も綺麗です。駅前という立地でコンビニや飲食店があり、食べ物には困りません。お遍路さんだけにはオリジナルの今治タオルがお接待でいただけます。

 

湯の里小町温泉しこくや

f:id:nobu3072:20210620162735j:image

西条市小松町明穂甲50  電話0898-72-6688

りんりんパークー

2021年5月26日〜28日宿泊

評価B

今回の四国八十八ヶ所の旅、最初で最後の3連泊でした。りんりんパークーという飲食店、土産物店、宿泊施設、庭園などがある施設の中にあるしこくや。

お遍路さんも多く宿泊するようです。建物も部屋も若干古い感じですが、部屋の中は広めで過ごしやすく、なかなか快適です。さらに温泉大浴場付きです。

庭園の中には大きな池に鯉がたくさん泳いでいたり、ヤギが数匹いるので個人的にはなかなか楽しめました。

大きな施設ですが、このコロナ禍でかなりお客さんが少ないようでした。ただ逆にその分ゆっくりと過ごせたと思います。

 

ビジネスホテルMISORA

f:id:nobu3072:20210620162813j:image

新居浜市外山町18-12  電話0897-41-7822

ビジネスホテルMISORA [公式]HP | 新居浜市ホテル

2021年5月29日宿泊

評価C

建物は古い感じがする小さなビジネスホテルですが、内部はかなり綺麗な感じがしました。

部屋も割と広めで悪くない感じです。洗濯機が宿を出て、駐車場の端まで行かなければならないのがやや不便。全体的に普通で、コスパも普通。

 

ビジネスホテルマイルド

f:id:nobu3072:20210620162901j:image

四国中央市三島朝日3丁目1-12  電話0896-24-3090

愛媛県四国中央市ビジネスホテルマイルド ご宿泊 - 出張 | お遍路 | 宿泊予約 | 泊まる |

2021年5月30日宿泊

評価C

ここも総合的に見て悪くはないホテルでした。ビジネスホテルですが、フロントの対応が民宿的でややアットホームな雰囲気がありました。お遍路さんには翌日のランチ用のおにぎりのお接待があります。

朝食は頼めば出るようですが、私たちは素泊まりでした。ビジネスホテルとして残念だったのは部屋に冷蔵庫がなく、レンタル(有料)だったことと、Wi-Fiが使い物にならない状態だったことです。

 

まとめ

愛媛県でも遍路宿には大変お世話になりました。

今こうやって見直すと民宿よりビジネスホテルに多く宿泊していたのですね。ビジネスホテルは大当たりもなければ大外れもまずないです。

素泊まりになることが多いので、近くに飲食店やコンビニなどがあれば問題なく、静かな環境が手に入ります。

ただ、宿でゆっくりと美味しい食事をしたいのなら民宿ですね。宿泊したい場所的にビジネスホテルしかなかったり、民宿しかなかったり、また事前リサーチで良さそうな民宿がないときはビジネスホテルを選んでました。

 

遍路宿検証《徳島県編》

遍路宿検証《高知県編》

遍路宿検証《香川県編》

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

 

遍路グルメ《徳島県編》

遍路グルメ《高知県編》

遍路グルメ《愛媛県編》

遍路グルメ《香川県編》

 

歩き遍路日記を最初から読みたい人はこちら【歩き遍路1日目】

 

 

 


↓歩き遍路さんは必ず持っている遍路道地図。必須アイテムです!事前に購入してから計画を立てましょう。

 

 
最新12版四国遍路ひとり歩き同行二人【地図編】へんろみち保存協力会発行☆最新版をお届け致します(歩き遍路のお遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

 

shikoku88.hatenablog.jp

 

 

お知らせ

このブログが本になりました。これからお遍路をしたい人には絶対に参考になると思いますので是非読んでみてください。

ポケモンGOトレーナーが挑戦する四国八十八ヶ所お遍路日記」

前編(徳島・高知編)後編(愛媛・香川編)の2冊でと、

歩き遍路のための超実用的豆知識」です。

 

 

何かありましたらご連絡ください。

NOBU (@nobuting) | Twitter

お問い合わせ